【 北海道の旅 】
2007年8月、念願であった北海道を旅しました。

私、飛行機には乗りたくないんです。
最初の計画では、寝台列車で行って道内はレンタカーで回ろうと考えていたのですが、「フェリー+マイカー」の方が安上がりなんじゃないかと思い、結果的にそうすることにしました。

新潟からフェリーに車を積んで小樽に上陸し、道央を中心にドライブしました。
行ったところは小樽運河、宗谷岬、層雲峡、鉄道員(ぽっぽや)のロケ地、夕張、五稜郭などです。

帰路は函館から青森までフェリーで渡り、東北道で南下しました。
三内丸山遺跡を発ったのが10:35、(中之島見附ICで下りて、長岡市の知人宅を訪問したこともあり。)帰宅したのは20:00近くでした。
ちなみに宿泊は行きのフェリー以外は全て車中泊です^^;)。

どうでもいいことですが、この辺りではフジパンの「ブドウパン」や「黒コッペ」が売られているのですが、道内ではそういった商品が「ロバパン」で作られていることを発見しました!。旅の中でも何度か食べましたー。
このページの一番下に袋の画像を載せましたので、良かったらご覧下さい。

車の走行距離は2,606.2Kmでした。
行った先々の画像は追々アップさせていただきます。

1日目
14日
6:45 自宅出発

越後川口IC〜新潟亀田IC

8:08 信濃川河口の東日本フェリーターミナル着

新潟(10:30発)〜小樽(翌朝4:30着) 東日本フェリー「ゆうかり」  
4m未満の自動車航そう料金(2等船代付)は22500円

走行距離 104.1Km
18:40日没
昼食
カレー

夕食
肉じゃが・鳥から揚げ・ご飯・みそ汁

(いずれも船内のレストラン)
2日目
15日
小樽着4:30

小樽運河

国道231号 石狩市、増毛町、留萌市、
国道232号 小平町、苫前町、初山別村、遠別町
道道106号線 天塩(てしお)町、稚内市
国道238号 <宗谷岬>、猿払(さるふつ)村

道の駅「猿払公園」にて車中泊

走行距離 426.5Km
朝食
ロバパン

昼食
いくら丼

夕食
ホタテそば

3日目
16日
6:25スタート

国道238号 浜頓別(はまとんべつ)町
国道275号 中頓別(なかとんべつ)町、音威子府(おといねっぷ)村
国道40号 美深町、名寄市、剣淵町、和寒(わっさむ)町、<塩狩峠>、比布(ぴっぷ)町
国道39号 愛別町、上川町、<層雲峡
国道273号 鹿追町、士幌(しほろ)町

国道241号 足寄町<千春の家>、本別町
国道242号 池田町<池田町ワイン城
国道38号 幕別町、帯広市
国道241号 音更(おとふけ)町

道の駅「おとふけ」にて車中泊

走行距離 477.4Km
朝食
パン・おにぎり

昼食
フキソフトクリーム・パン
(足寄町にて)

夕食
ビフテキ丼
(池田町にて)
4日目
17日
6:09スタート

国道241号 士幌町
国道274号 鹿追町、清水町
国道38号 新得(しんとく)町、<狩勝峠>、南富良野町

幌舞駅(JR幾寅駅)
麓郷
国道237号 中富良野町、上富良野町、美瑛町
国道237号 美瑛町<美瑛の丘>、上富良野町、中富良野町、富良野市
国道38号  歌志内市
国道452号 歌志内市、三笠市、夕張市<幸せの黄色いハンカチロケ地>
国道274号 由仁町

かわばた駅構内にて車中泊

走行距離 369.3Km
朝食
ロバパン

昼食
カレーうどん
(美瑛にて)

夕食
ロバパン
5日目
18日
5:00スタート

国道234号 安平町、苫小牧市
国道36号 
国道276号 伊達市

国道453号 壮瞥町、<昭和新山・有珠山>、洞爺湖町
国道37号 豊浦町、長万部町
国道5号
国道227号 八雲町
国道229号 乙部町、江差町開陽丸
国道227号 厚沢部(あさっぷ)町


道の駅「あさっぷ」にて車中泊
走行距離 369.7Km
朝食
とうもろこし

昼食
ラーメン

夕食
にしん蕎麦
6日目
19日
7:00スタート
国道227号 北斗市、函館市

<五稜郭>
<摩周丸>

走行距離 
北海道分83.6Km
青森分13.7Km

さんない温泉の駐車場付近にて車中泊
朝飯
サンドイッチ・おにぎり


昼食
おまかせ丼

夕食
サンドイッチ
おにぎり

7日目
20日
7:00スタート


<三内丸山遺跡>
青森IC〜東北道・磐越道・北陸道〜中之島見附IC
国道8号
国道17号
国道117号

帰宅

走行距離 761.9Km
朝食
三色丼
(市場食堂にて)


昼食
SAで
じゃぁじゃぁ麺

夕食
SAで買った「ゆべし」

 
上がロバパンの「ぶどうぱん」で、下がフジパンの「ぶどうぱん」です。
どちらも「風味逸品素朴ナ味ワイ」「ミルク100%のパン生地」と印刷してあります。
  上がロバパンの「黒コッペ」で、下がフジパンの「黒コッペ」です。
見にくいですが、袋の右下には、どちらも「富士的懐古ISM」と印刷してあります。


PAGE TOP