| 知床五湖(しれとこごこ)は、斜里町にある湖です。 五湖と言われていますが、湿地帯にあるため融雪期には数が増えるのだそうです。 ヒグマの出没状況によっては、五湖のうち二湖までしか回れない年もあるのだそうです。 7:42頃スタートして、8:37頃にゴールしました。 途中エゾシカは見ましたが、ヒグマに遭遇しなくて良かった・・・・。 (2009年8月24日訪問) |
| 7:32頃、知床五湖の駐車場に着きました。当たり前のようにエゾシカがいます。 駐車場へ通じるゲートが開くのが7:30なので、その前で約1時間待ったのでした・・・。 |
| 知床五湖の遊歩道入口にあった案内板です。 せっかくなので五つとも巡ることにしましたが、早足で回ったので所要時間は1時間くらいでした。 |
| 7:42頃、では出発します。 7:32頃に着いて、42分頃のスタートというのは、「ヒグマに注意」を見ると、一番最初に行くのが怖かったから^^;)。 私は何組かのグループが入った後でスタートしたのでした。 |
| 木道になっている部分もありました。 |
| 7:49頃、一湖です。 |
| 別角度で一湖です。 |
| さらに、一湖沿いの木道を歩いて、 |
| このような道も通り、 |
| 8:00頃、二湖です。 |
| 8:02頃、二湖の別の場所です。 |
| 上の画像を写した場所にあった二湖の案内板。 |
| 8:07頃、三湖です。 |
| 上の画像と同じ場所です。 |
| 8:15頃、三湖を右に見ながら、遊歩道を進みます。 |
| 8:16頃、これも三湖です。 |
| 枯れた木に生えた苔が、みごとでした。 |
| 8:24頃、四湖です。 |
| 四湖の案内板。 |
| 8:25頃、四湖です。 |
| 8:29頃、五湖です。 |
| 同時刻、五湖です。 |
| 8:31頃、五湖を後にしてゴール(スタート始点と同じ)へ向かいます。 ゴールしたのは8:47頃でした。 |
| 8:37頃、遊歩道で草を食べている鹿に出会いました。 |
| ここでご紹介している写真の著作権は「Aべ」に帰属します。 無断転用は禁止させていただきます。 |