【 2010年 立山黒部アルペンルート 行程 】

2010年4月17日に全通した立山黒部アルペンルートを、富山側から長野側に抜けてみた。

ルートは次の通りで、それぞれのスポットは別ページで紹介します。

19日
越後岩沢駅7:32発(飯山線) 十日町駅7:47着
十日町駅7:56発(ほくほく線 普通)直江津駅9:00着
直江津駅9:46発(普通 高岡行き)富山駅11:50着 

20日
電鉄富山駅6:26発(立山駅行 普通)立山駅7:32着
立山駅7:50発(立山ケーブルカー 臨時便)美女平7:57着
美女平8:00発(立山高原バス)室堂8:50着
室堂10:15発(立山トンネルトロリーバス)大観峰10:25着
大観峰10:30発(立山ロープウェイ)黒部平10:37着
黒部平10:50発(黒部ケーブルカー)黒部湖10:55着
黒部ダム11:35発(関電トロリーバス)扇沢11:51着
扇沢12:30発(路線バス)信濃大町駅前13:05着

信濃大町駅13:14発(大糸線 普通) 松本駅14:19着
松本駅14:26発(篠ノ井線 普通)長野駅15:41着
長野駅16:31発(飯山線 普通)岩沢駅19:19着

 
19日7:24頃、飯山線の越後岩沢駅です。
19日7:31頃、飯山線到着です。
越後岩沢から十日町までの230円は支払い、十日町から富山までの切符を買った。
「北越急行」の窓口で買ったので、通算した切符は売れないんだそうです。
通算した場合の越後岩沢駅から、ほくほく線経由富山までは2990円です。
19日9:07頃、既に直江津駅1番線に停車している、9:46発高岡駅行きです。
19日17:29頃、富山駅南口側にある「富山のくすりやさん」の像です。
画像下:19日のうちに購入した、電鉄富山から扇沢までの切符です。
画像上:立山駅で「乗車整理票」を受け取りました。
これから次のルートで、「立山黒部アルペンルート」を、富山県側から長野県側に抜けます。
富山地方鉄道 / 立山ケーブルカー / 立山高原バス / 室堂 / 立山トンネルトロリーバス / 立山ロープウェイ / 黒部ケーブルカー / 黒四ダム / 関電トロリーバス 
20日11:53頃、扇沢のバス乗り場です。
20日12:15頃
20日13:04頃、信濃大町駅で、
越後岩沢駅行きの切符を買いました。
20日15:19頃、桑原信号所付近で稲荷山駅方面への引き上げ線を写しました。
15:28頃、篠ノ井駅の構内でコキ(コンテナ積載用貨車)を写しました。
15:29頃、篠ノ井駅構内で目に付いた木造の建物は「信号扱い所」ではないだろうか・・・。
20日15:41頃、長野駅ホームに着きました。
20日15:43頃、長野駅の「跨線橋(こせんきょう)」です。
20日15:47頃、長野駅正面に出てみました。
20日16:04頃、5番線に到着した「しなの」が停車していました。
16:05頃、3番線のしなの鉄道の車両です。
16:07頃、3番線と4番線の境界です。
16:31発の飯山線越後川口行きは4番線から出ます。
16:08頃、5番線のしなのが引き上げられていきます。
16:09頃、飯山線の発車まで時間があるので、同じホームで立ち食いソバを食べることにしました。
16:11頃、温泉卵が乗った月見そばです。
16:16頃、飯山線の
越後川口行きが入線しました。
17:26頃、信濃平駅です。
18:11頃、横倉駅のホーム。
かつては引込み線があり、貨車をつけて荷役を行った場所も、
面影を残すばかりになっている・・・。
18:21頃、足滝駅ホームの待合室です。
外は暗くなってきて、写真を写すのはもう無理です。

PAGE TOP