【 清水トンネルと新清水トンネル 】

上越線で新潟・群馬の県境を越えるとき、上り線は清水トンネルを、下り線は新清水トンネルを通ります。
清水トンネルは1922年着工し1931年開通した全長9702mのトンネルで当時は日本最長のトンネルだったそうです。
新清水トンネルは1963年に着工し1967年完成した全長13490mのトンネルで、この完成によって上越線の完全複線化が完成したんだそうです。
土樽駅から250mほど群馬県寄りの場所で、清水トンネル・新清水トンネルの土樽駅側を写しました。

手前が上り線と清水トンネル、向こう側が新清水トンネルです。

清水トンネルの手前は高架になっているが、その下にあった案内板。

清水トンネル入り口。

上の画像を写した場所から土樽駅方面。
線路の上を横切っているのは関越道です。
 

新清水トンネルに続く高架橋。
清水トンネルのほうも同様になっているが、橋げたの作りが違っている。

新清水トンネル入り口。

上の画像を写したところから土樽駅方面。

新清水トンネルのプレート。

今までの画像を写した場所とは別の場所ですが、橋げたの構造が違うのが判ると思います。
上り方面を写していますので、右が新清水トンネルがある下り線、左が上り線です。
建設された時期が異なるためでしょうが、下り線がコンクリートなのに対して、上り線はレンガ造りなのでしょうか?。

上の画像を写した場所から下り方面。

PAGE TOP