【 平和祈念公園 】

平和祈念公園 は、沖縄戦跡国定公園(おきなわせんせきこくていこうえん)内の東部、糸満市摩文仁(まぶに)地区にあります。
付近一帯は摩文仁の丘とも呼ばれ、園内には、平和祈念資料館・沖縄平和祈念堂・平和の礎(いしじ)・日本各県出身地別の慰霊・平和祈念施設・式典会場などがあります。

沖縄戦跡国定公園は、沖縄県の沖縄本島南端部、糸満市と八重瀬町にまたがる、第二次世界大戦(沖縄戦)の戦跡と自然景観を有する国定公園です。

<案内板などから>

(2010年5月13日訪問)
 
16:51頃、現在地にあった園内案内板です。
沖縄平和祈念堂です。
上の画像を写した所で右を向いて、沖縄県平和祈念資料館方向です。
上の画像を写した所で右を向いて、式典広場方向です。
上の画像右側から続いている、この画像左の円形の芝生の所に、2つ下の時計塔があります。
上の画像を写した所で右を向いて公園入口方向です。
時計塔です。
時計塔の前から式典広場・平和の丘方向です。
沖縄県平和祈念資料館です。
平和の礎(へいわのいしじ)です。
世界の恒久平和を願い、国籍や軍人・民間人の区別なく、沖縄戦などで亡くなったすべての人々の氏名を刻んだ記念碑です。
太平洋戦争・沖縄戦終結50周年を記念して建設されました。<案内板から>
平和の火です。
平和の火・沖縄平和祈念堂方向です。
ここから、ほぼ90度ずつ右回りに4枚写します。
上の画像を写した所で、ほぼ90度右を向いて写しました。
上の画像を写した所で、ほぼ90度右を向いて写しました。
上の画像を写した所で、ほぼ90度右を向いて写しました。
上4枚の画像部分を、動画でぐるっと映しました。
北東方向、太平洋の眺めです。
ズームです。
平和の火のところに来ました。
上の画像を写した所で、振り返って「平和の礎」方向です。
平和の礎、平面図です。
<案内板から>
平和の礎、説明文です。<案内板から>
平和の礎、刻銘者数です。<案内板から>
平和の丘です。
上の画像を写した所で振り返って、式典広場方向・沖縄平和祈念堂です。
平和の丘です。
上の画像を写した所から、ほぼ90度右を向いて、沖縄平和祈念堂方向です。
上の画像を写した所から、ほぼ90度右を向いて、平和の礎方向です。
上の画像を写した所から、ほぼ90度右を向いて、霊域・各県慰霊塔方向です。
これから、あの方向に進みます。
各県慰霊塔の区域に来ました。
栃木県の塔です。
愛知県の塔です。
愛知県の塔があるところから、太平洋が望めます。
青森県の塔。
やはり、新潟県の塔も見ておかねば!。

PAGE TOP