【 倉吉市の白壁土蔵群 】

倉吉市の玉川沿いに並ぶ「白壁土蔵群(しらかべどぞうぐん)」などです。
玉川に架けられた石橋や、白い漆喰壁と赤瓦のコントラストなど、落ちついた風情のある町並みです。
「米澤たいやき店」のたいやきも食べました。

(2009年9月23日訪問)
 
16:17頃、第53代横綱「琴櫻」の銅像です。
本名は鎌谷紀雄(かまたにのりお)」、昭和33年佐渡ヶ嶽部屋に入門し、昭和42年に大関、昭和48年に横綱になったのだそうです。

今のように、外人相撲レスラーが横綱になり、その横綱が土俵上でガッツポーズまでするという状況を目の当たりにした時、国技たる相撲は終わったと思わざるを得ない。

とても残念だけど・・・。
上の画像を写した場所にあった地図です。
大蓮寺の山門です。この場所で振り返ると、
大蓮寺の参道。
大蓮寺です。なんと、日本のお寺のイメージではありません。
私も多くの寺院を見て来ましたが、個人的には馴染めない。
大蓮寺の前から東方向の画像です。
ここを進むと、次の画像の「白壁土蔵」がある。
玉川沿いの白壁土蔵群です。
玉川の流れ。
玉川に架けられた石橋も風情があります。
白壁土蔵はみやげ物屋などに使われています。
「赤瓦二号館」、チェーン店なのかな・・・。
上の画像は、この画像の中央部右側(赤いコケシのような物でお分かりいただけると思います)のものです。
この画像右側の建物が次の画像の建物、
「赤瓦一号館」となっています。
これは、醤油屋(桑田醤油店)です。
16:37頃、どこでもそうだが、ここの商店街も閑散としている・・・・。
16:41頃、「土蔵蕎麦」という店で、そばを食べました。
玉川が斜めになっている場所を下流側から写しています。
白壁と赤瓦がきれいです。
17:07頃、ガイドブックにも出ていた「米澤たいやき店」がありました。
たいやきを購入する間、作業風景を見せていただき、撮影も許可していただきました。
職人です、見事なものです!。
早速いただきました!。

PAGE TOP