【 白山島(はくさんじま) 】

鶴岡市の由良海岸沖にある「白山島」は、約2000万年前、火山性噴火によってできたといわれ、高さ70m、幅135m、長さ436mの小島です。<案内板から>
島を周遊する散策路も整備されていて、山頂には白山神社があります。

(2009年6月7日訪問)

6:45頃、駐車場にあった「八乙女像」と白山島の画像です。

出羽三山を開いたといわれる蜂子皇子は第32代崇峻天皇(すしゅんてんのう)の皇子で、崇峻天皇が蘇我氏に殺害された時、推古元年(593年)に海路北上し、庄内由良港に上陸しました。
このとき8人の乙女が舞を舞って皇子を迎えました。そのうち美鳳姫(みおうひめ)と恵姫(えひめ)の二像を建立して記念としました。<案内板から>
白山島へは橋が掛けられています。
中間付近まで渡って、白山島方向を写しました。
山頂付近には社が見えます。
ズームです。
振り返って由良浜方向です。
橋を渡りきって、由良浜方向を写しました。
振り返って島内を見ると神社の鳥居(向こうにももう一つ)です。
手前の鳥居をくぐってから写したのが次の2枚です。
由良浜方向の画像。
振り返えると漁港があります。
上の画像に移っている鳥居に向かう前に、ここから左にそれる(7:00頃)と、
遊歩道に出ます。
画像でわかるように平坦部はここまで、そこから先は、「通行可能時期は4月29日から10月15日、通行可能時間は7:00〜日没、悪天候などのときは臨時に閉鎖(鶴岡市)」となっていました。
岩場には石段が設けられて、
景色や磯の眺めを楽しみながら歩くことが出来ます。
途中で外洋方向を写しました。
ようやく石段も終わりです。
7:09頃、平坦なところに出ました。
遊歩道を歩き終わって(7:12頃)、白山神社に向かってみます。
急な石段です!。
約220段を上って、神社にたどり着きました。
上ってきた石段を振り返ると、怖いくらい・・・。
神社の前から由良浜方向の眺め、良い眺めです!。
白山神社です。
神社の裏に小道がありますが、山頂に行けると思うので、行ってみます。
小道から写した神社の背面。
白山島の山頂から、日本海の眺めです。

PAGE TOP