1984年
2020年のアメリカ大統領選でトランプは大統領になることができませんでした。
その原因として、トランプサイドからは大がかりな不正が組織的に行われたとの主張がなされましたが、逆にビッグ・テック、メディア、反対側からは陰謀論だと攻撃されました。
ネットでもいろいろな解説をするサイトや動画があって、何が本当なのか分からない状態になっていました。
私はトランプ支持の側であり、トランプ支持の解説をするサイトや動画を見ていたのですが、その中で本書に触れているものがあったように思います。
今回のアメリカ大統領選を通じて、ジョージ・オーウェルの「1984年」が注目を集めている、というような感じだったと思います。
「1984年」で描かれている「党中枢」が「ディープステート」に重なるというような意味合いなのではないかと想像していました。
本書を読む前から、全体主義・共産主義の恐ろしさは、歴史的事件や現在でも存在するそのような国に関する報道で想像していましたが、本書を読んで改めて恐怖を再確認しました。
同時に、そういう体制の中で命を保つためにはどうすれば良いのかも再認識しました。そうすることが良いのかどうかは分からないけれど、抗う自信もありません。
全体主義・共産主義が人々を統治する方法は、暴力等で強制するか思想的に納得させるかなのだと思います。ほとんどの場合が前者で、後者ならマシに思えますが、従わない場合はやはり暴力か抹殺になってしまうのでしょう。
全体主義・共産主義が平和裏に成立するとすれば、全ての人が仏になった時だと思います。もっともそうなればどんな制度でも平和と幸福に満ちて成り立つわけでしょうが、そんなことはあり得ません。
欲を持つ人間が集まって、より多くの人が幸せに暮らすためには全体主義・共産主義より自由主義・民主主義が良いのだろうと思います。
ついでながら、国境をなくすとかグローバル世界ではなく、文化や習俗が近い人々がそれぞれの国を作ってまとまりつつ、他国となるべく仲良くしているという形の方が良いと思います。
よく言われることですが「多文化共生」は非現実的で、結局「他文化強制」になり、国ごとに分かれていた以上に自由は制限され、全体主義のようにならざるを得ないように思います。
ジョージ・オーウェルの「1984年」を紹介したいところですが、小説はネタバレさせてしまうわけにはいかないので、書き出しの数ページをコピペさせていただきました。
興味が湧いたら、本書を手にしていただければと思います。