【 寒立馬(かんだちめ) 】

灯台と寒立馬(かんだちめ)を見るために尻屋崎に行きました。
寒立馬(かんだちめ)は、野生の馬ではなく、放牧されている農用馬(肉用馬)だそうです。
寒立馬及びその生息地は青森県の天然記念物に指定されているそうです。

(2009年8月28日訪問)
 
尻屋崎灯台(しりやさきとうだい)です。
明治9年(1876年)10月に設置されたレンガ造灯台で、設置当時のの姿を留めていて、日本の灯台50選に選ばれています。
近くにあった石仏。
向こうは津軽海峡の海です。
別角度で、尻屋崎灯台です。
第二進徳丸殉難者の碑
「本州最涯地尻屋崎」の碑。
この辺りで「ぐるっと」映しました。
音は消しています。
ところで、灯台付近を探し回ったのですが、寒立馬(かんだちめ)がいません。糞は沢山あるんですが・・・。
車で移動して探すことにしました。
途中にあった、寒立馬(かんだちめ)をうたった石碑。
おー、いました。
動画でも映しました。
当日は強風だったので、
林の中に
避難していたんですね!。
沢山います。
およそ40頭の寒立馬がいました。
もう一度、動画で映しました。
大きい馬です!。

PAGE TOP