| ペシ岬は鴛泊港の北側にある、標高約90mの小山のような岬です。 山頂まで登ることができ、山頂のペシ岬展望台からは解放感たっぷりの景色を眺めることができます。 (2011年8月21日訪問) | 
| 16:41頃、鴛泊港行きのフェリーから見たペシ岬です。 | 
| 17:40頃、利尻島に着いて、南西側から見たペシ岬です。 | 
| 17:42頃、ペシ岬の山頂にあるペシ岬展望台へ行くことにします。 この階段を上がって、右方向に進みます。 | 
| 17:43頃、ここから上り坂です。 | 
| 会津藩士の墓です。 | 
| 会津藩士の墓の案内板(利尻富士町教育委員会による)です。 | 
| 会津藩士の墓がある広場です。 | 
| 17:50頃、この直登ルートと、 | 
| この迂回ルートがあるようですが、直登ルートで行きました。 | 
| 上の画像を写した付近で振り返って、写しました。 右側に写っている、平らでベンチがあるところが、会津藩士の墓がある広場です。 | 
| 上の画像の左側、鴛泊港方向です。 左上にフェリーが写っています。 | 
| 17:51頃、山頂方向です。 | 
| 17:53頃、山頂方向です。 | 
| 上の画像を写した所で、振り返って写しました。 | 
| 17:55頃、山頂に着いて、鴛泊港・利尻山方向です。 | 
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 | 
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 | 
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。鴛泊灯台です。 | 
| 上の画像4枚のところ、ぐるっと映しました。 | 
| 17:58頃、鴛泊港です。 | 
| 18:05頃、西北西方向に日が沈みかけています。 手前の陸地は利尻島(その先に隣接する島は「ポンモシリ島」か・・・。)ですが、海面を隔ててその向こうに見える陸地は礼文島です。 | 
| 18:07頃、ズームで利尻山を写しました。 | 
| 18:10頃、西北西方向に沈み始めた太陽です。 | 
| 18:15頃です。 | 
| ズームです。 | 
| 18:20頃です。 | 
| 18:25頃です。 | 
| 18:28頃です。 | 
| 18:31頃、鴛泊港・利尻山方向です。 | 
| 18:32頃、展望台から下ります。 | 
| 18:42頃、会津藩士の墓の所まで来ました。 先ほどは逆光だったので、もう一度正面から写しました。 |