望海橋(ぼうかいきょう)は、北海道南西沖地震の津波災害を教訓にして、2000年10月に奥尻町青苗漁港に完成した、わが国初の緊急避難用高台です。 縦32m、横164m、高さ6.6m、面積4,650平方メートルのコンクリート製地盤で、65本の鉄骨鉄筋コンクリート柱で支えられていのだそうで、日常的には漁業関連の作業場として活用されているそうです。 (2013年8月21日訪問) |
青苗漁港の地図です。 |
14:03頃、青苗漁港の岸壁から写した望海橋(ぼうかいきょう)です。 |
階段で上部に上がります。 |
望海橋(ぼうかいきょう)の上部です。 画像右側が海方向です。 |
望海橋の海側です。 |
案内板の絵です。 |
望海橋から海側(青苗漁港側)左方向を写しました。 |
上の画像の右側です。 |
上の画像の右側です。 |
望海橋から海側(青苗漁港側)を写しました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像4枚のところ、動画です。 |
別角度(道道39号側、一番上の地図のA地点から)で望海橋を写しました。 画像下側に写っている道路は道道39号です。 |
ズームです。 |