城跡は鶴ヶ城公園になっていて、城跡のほとんどが国指定史跡「若松城跡(わかまつじょうあと)」に指定されているそうです。 三ノ丸跡(これは史跡外)には市営プールや福島県立博物館がある。 2007年4月30日訪問 |
二の丸から、廊下橋と天守閣。 廊下橋は本丸から二の丸へ通じる朱塗りの橋で、加藤明成の大改修まではここが大手口だったそうです。 |
城内の案内板の一部。 |
天守閣 昭和40年(1965)に鉄筋コンクリート製で再建されたもので、内部は若松城天守閣郷土博物館になっている。 |
鉄門(くろがねもん)は帯郭から本丸へ通じる表門で、柱や扉の木の部分を全て鉄で覆ってあるので、この名がついたそうです。 |
茶室「麟閣」 千利休が豊臣秀吉から切腹を命じられた際、当時の会津藩主が利休の子「少庵」を会津にかくまった。 その少庵が城内に建てた茶室が麟閣だと伝えられているそうです。 平成2年(1990)に、この場所に移築復元された。 |
茶壷櫓跡から廊下橋方向。 |
上の画像付近から「麟閣」。 |
別角度で、天守閣。 |
椿坂を登り切ったところにある太鼓門(大手門) 本丸・帯郭に通じる大手門でで、かつて太鼓が置かれ藩士の登城の際に打ち鳴らされたのでこの名がついたそうです。 |