| 舳倉島(へぐらじま)にある「へぐら愛らんどタワー」は舳倉島簡易水道の高架配水塔の下部スペースを有効利用した施設です。 1階〜5階まで立ち入ることができ、5階には外部展望台が設けられています。 ちなみに舳倉島の飲用水(上水道)は海水を浄化したものだそうです。 (2013年7月9日訪問) |
| 11:28頃、へぐら愛らんどタワー付近に来ました。 左側に写っているのは、舳倉島灯台です。 |
| 近づいて写しました。 |
| 入口側に回ります。 |
| 入口です。 |
| 1階部分です。 |
| 1階にあった案内板です。 |
| 2階です。 |
| 2階から3階に上がる階段です。 |
| 3階です。 |
| 4階です。 |
| 5階です。 |
| 展望台出入り口から、 |
| 外に出ます。 |
| 舳倉島港方向を写しました。 |
| 金比羅神社(画像中央部に写っている道の終端にあります。)方向です。 |
| 上の画像の右側、龍神池(画像中央部・左寄り)・観音堂(画像中央部・右寄り)方向です。 |
| 舳倉島灯台・ヘリポートです。 |
| カメラを持って展望台を一周しながら映しました。 |