【 気多大社(けたたいしゃ) 】
創建2100年を迎えたという「気多大社(けたたいしゃ)」は、羽咋市にある神社で、能登国一宮、旧国幣大社です。
大己貴命を祭神とし、縁結びの神社としても有名だそうです。

(2009年5月8日訪問)
16:20頃、鳥居をくぐります。
境内案内図です。
鳥居をくぐって少しのところ(左側)にある大黒天を安置した社。
神門が見えてきました。
神門は天正12年(1584年)のもので、重要文化財です。
昭和天皇御製碑
御製碑は侍従長入江相政氏の揮毫によるものだそうです。<案内板から>
斧入らぬみやしろの森めづらかに からたちばなの生ふるを見たり
拝殿です。
承応2年(1653年)か3年(1654年)の建立で、神門と同時に重要文化財指定されています。
拝殿の右に見える屋根は摂社白山神社本殿の屋根、左側は摂社若宮神社本殿の屋根です。
画像左から拝殿、本殿(重要文化財)、摂社白山神社本殿(重要文化財)です。
近づいて本殿を写しました。
上の画像を写した所から、拝殿の反対側に移動して写しました。
画像右から拝殿、本殿、摂社若宮神社本殿(事代主命が祀られていて、重要文化財です。)


PAGE TOP