| 本山寺(もとやまじ)は香川県三豊市にある高野山真言宗の寺で、四国八十八箇所霊場第70番札所です。 鎌倉時代再建の本堂は国宝に指定されています。 (2012年8月21日訪問) |
| 境内案内図です。 |
| 13:28頃、仁王門前です。 |
| 仁王門は重要文化財です。 |
| 別角度です。 |
| 仁王門下から写した本堂方向です。 |
| 仁王門下から左方向を写しました。 |
| 上の画像の右側です。 |
| 上の画像の右側です。 |
| 上の画像左側に写っている大門です。 |
| 五重塔です。 |
| 別角度です。 |
| 別角度です。 |
| 相輪と5〜3層です。 |
| 上の画像の下側です。 |
| 上の画像の下側です。 |
| 大師堂です。 |
| 十王堂です。 |
| 国宝の本堂です。 |
| 本堂、別角度です。 |
| 本堂、別角度です。 左後ろ側から写しました。 |
| 本堂を背にして仁王門方向です。 |
| 本堂内部です。 |
| 鎮守堂です。 |