【 長谷寺(はせでら) 】

長谷寺(はせでら)は、鎌倉市にある浄土宗系統の単立寺院で、正式には海光山慈照院長谷寺(かいこうざんじしょういんはせでら)と言うのだそうです。
本尊は十一面観音で、開山は徳道上人とされ、坂東三十三箇所観音霊場の第四番札所です。
<案内板から>

( 2009年7月18日訪問)

「長谷観音前」信号の所から、長谷寺へ向かう参道です。
7:46頃、山門につきました。
山門です。
拝観は9時からなので、山門前で待つことに・・・。
2つ上の画像に写っている、山門の左前にある「椨の木(たぶのき)」です。
椨の木はクスノキ科タブノキ属の常緑高木だそうです。
境内に入り、山門を背にして観音堂方向です。
この石段を上がって、右に折れて進んだところにあるのが、次の画像の「地蔵堂」です。
地蔵堂です。
地蔵堂近くにある卍池です。
観音堂です。
堂内には長谷観音(木造十一面観音立像)が安置されています。
観音堂の(向かって)右にあるのは、阿弥陀堂です。
画像左端に見えている建物が観音堂です。
観音堂の(向かって)左にあるのは、大黒堂です。
画像右端に見えている建物が観音堂です。
鐘楼です。
境内にある見晴台からの眺め、三浦半島方向です。
経蔵です。
経蔵内部には、経を納めた回転式の書架があります。
毎月18日には、下の画像の案内板のように参拝者が回すことが出来るということでした。
訪問当日は18日なので回しても良いのですね。
私は回しませんでした(厳密に言うと写真を写すために少し動かしました・・・)が、回している人がいました。
弁天堂の入口です。
入ってみます。
内部は暗く、壁には十六童子が刻まれています。
正面には弁財天が刻まれています。
さらに奥に続くトンネルがあります。
直立して歩くことは出来ませんが、入ってみます。
内部は広い空間になっています。
別の空間です。奥には次の画像の・・、
弁天像がありました。

PAGE TOP