【 チブサン古墳・オブサン古墳 】

山鹿市にある、チブサン古墳・オブサン古墳、鍋田横穴群を訪れました。

チブサン古墳は、6世紀初めの古墳時代に築造された前方後円墳で、国の史跡に指定されています。
オブサン古墳は、チブサン古墳の北西約200mに位置する直径約22m、高さ約4mの突堤付き円墳です。
鍋田横穴は、古墳時代の最後(7世紀)を飾る豪族達の墓といわれ、国指定史跡になっています。

(2010年8月19日訪問)
10:28頃、古墳の手前に、古墳を解説する施設がありました。
上の画像に写っている石人(複製)を解説した案内板。
案内板にあるように、西側にはオブサン古墳があります。
また、これらの位置関係を知らずに通ってきた、鍋田横穴群が南600mほどのところにあります。
現在地にあった平面図。
墳丘測量図。
チブサン古墳の石屋形。
<案内板の写真>
石室実測図。
石室の模型です。
チブサン古墳です。
近づきました。
石室の入口。
別角度です。
上の画像の左側。
別角度です。
オブサン古墳に行く途中です。
時間が無くて見ることは出来ず、案内略図を写しただけです。
10:44頃、オブサン古墳は、チブサン古墳の北西約200mに位置する直径約22m、高さ約4mの突堤付き円墳です。
ここから、右に回り込みながら2枚写します。
別角度です。
別角度、石室入口側です。
近くにあった石室の構造図です。
石室の説明文です。
前庭(ぜんてい)から見た羨道(せんどう)です。
羨道から写した前室(ぜんしつ)、前室と玄室(げんしつ)の境の袖石(そでいし)・框石(かまちいし)です。仕切りの向こうが玄室です。
玄室側です。
突き当たりの床は死床(ししょう)です。
この画像の右下部分が次の画像です。
ここも死床です。
石屋形です。
古墳のそばに、古墳の案内施設があります。
閉塞石(へいそくせき)
オブサン古墳を閉塞した墓石で、古墳の整備時に移したものです。
前室の閉塞石は破損していたので接合復元しました。これには西南戦争時の弾痕が認められます。
左は前室の閉塞石、右は玄室の閉塞石です。
<案内板の記述>
チブサン古墳の概要。
時間が前後しますが、ここから下は鍋田横穴です。
10:15頃、国道443号沿いの鍋田横穴群です。
肥後の古墳時代の最後(7世紀)を飾る豪族達の墓といわれ、国指定史跡になったのは古く、大正11年でだそうです。
ズームです。
近づいて写しました。
穴の内部です。

ちなみに、私は国道443号沿いの横穴を見ただけで撤収してしまいましたが、帰宅後地図を確認すると、このそば(国道から少し入ったところ)にも沢山の鍋田横穴群があったようです・・・。

PAGE TOP