大原の三千院(さんぜんいん)は、天台宗の寺院で、三千院門跡ともいわれる門跡寺院(皇族・貴族が住職を務める特定の寺院)です。 当日は、京都駅7:40発の京都バス(臨時便)で大原バス停まで行きました。 (2010年11月21日訪問) |
8:52頃、バス停から三千院に向かう途中です。 |
8:55頃、三千院門跡の石碑のところに着きました。 この石段を上って100mほど進んだ右に、2つ下の画像の御殿門(山門)があります。 |
境内図です。 |
御殿門(山門)です。 ここをくぐって左に曲がると次の画像です。 |
石段を上ったところが拝観受付です。 受付後、客殿に進みます。 |
客殿へ続く廊下沿いにある中庭。 |
客殿です。 |
客殿から、聚碧園の眺め。 |
別角度で、客殿から聚碧園の眺め。 |
客殿からの眺め。 |
宸殿から往生極楽院・朱雀門方向の庭です。 |
往生極楽院付近から宸殿方向です。 |
朱雀門側から、往生極楽院(重文)です。 |
往生極楽院の南側にある朱雀門です。 朱雀門は、昔、極楽院を本堂としていた頃の正門だそうです。 |
わらべ地蔵と、その向こう側に往生極楽院です。 |
弁天池越しに往生極楽院です。 画像左側にわらべ地蔵が写っています。 |
ズームで、往生極楽院です。 |
9:21頃、観音堂などを回った後、律川のほとりにある石仏のところに来ました。 |
石仏は鎌倉時代中期のもので、「大原の石仏」とも呼ばれているそうです。 |
石仏付近の監視カメラ。 |
9:27頃、往生極楽院のところに戻ってきました。 |
西方門を出て石段を降りたところから西方門方向、鮮やかなもみじでした。 |
御殿門(山門)のところに戻りました。 |
外側に回って朱雀門を写しました。 |
少し朱雀門から来迎院方向に進んで、振り返って写しました。 この画像石段のところが朱雀門です。 |