【 土谷棚田 】

福島(ふくしま)は、九州北西部の伊万里湾内にある島で、全島が長崎県松浦市に属しています。

その福島、松浦市福島町土谷免にある土谷棚田(どやたなだ)を見に行きました。

本土と福島は福島大橋でつながっています。

(2025年5月27日訪問)
 
本土側から見た福島大橋です。
福島大橋を渡って福島に向かいます。
土谷棚田の駐車場に着きました。
土谷棚田です。
上の画像の右側です。
上の画像の右側です。
上の画像の右側です。
上の画像4枚のところ動画です。

ユーチューブのURL → https://youtu.be/B8_Ass_96DU
福島町観光案内図です。
棚田の方へ下りてみました。
棚田内で写した写真です。
棚田内で写した写真、上の画像の駐車場方向です。
もう一箇所の駐車場に来ました。
土谷棚田です。
上の画像の右側です。
上の画像の右側です。
上の画像の右側です。
上の画像4枚のところ動画です。

ユーチューブのURL → https://youtu.be/k1baus378t0
福島で見かけた興味深いもの
長崎県松浦市にある石組み
石のロケット・・・?
何のために、 誰が作ったんだろう・・・。
ロケットの形をした石組み
ネット上で検索・確認しても分からないので、松浦市の問い合わせフォームで質問させてもらったところ丁寧なご回答を頂きました。
ロケットの石組み
昭和42年〜43年頃、そのあたり一帯がテーマパークになっていて、レストランやミニ遊園地、動物園などがありました。
ロケット型の石組みの横に、現在も階段が残っていて、そこがテーマパークへの入り口だったようです。
歓迎のサインとして、ロケット型の石組みが入り口横に造られたそうです。

PAGE TOP