【 フェリーあそ 】

「フェリーあそ」は島原港と熊本港を結ぶ九商フェリーの船です。

当初島原港〜熊本港は熊本フェリーのオーシャンアローを予約していたのですが、そんなわけ(詳しくはこちらのページの終わりの方をご覧ください。)で、急遽九商フェリーを利用することになりました。

「フェリーあそ」の諸元は次の通り(船内の案内板から)です。
全長:53.7m、幅:13.5m、総トン数:697t、主機関:ディーゼル機関1500馬力×2基、旅客定員:490人、車両積載数量:大型バス10台(乗用車換算65台)・乗用車30台、進水年月:昭和63年12月、造船所:叶_田造船所

(2014年7月27日訪問)
 
14:45頃、慌てて九商フェリーのチケットを購入しました。
14:48頃、「フェリーあそ」に
乗船、
します。
フェリーに車を載せましたた。
14:50頃、客室甲板へ向かいます。
14:50頃、いつものように離岸するところを映そうと思ったのですが、すでに岸壁を離れていました・・・。
岸壁が、
離れて
行きます。
ズームで写しました。
左側の岸壁がこのフェリーが離れた九商フェリーの岸壁で、右側が熊本フェリーの岸壁です。
陸上からの画像は「島原港ターミナル」でどうぞ。
船はさらに進んで、
14:53頃、港の防波堤灯台を越えます。
第4甲板の客室入口です。
客室です。
第4甲板の外甲板椅子席です。
14:55頃、島原港が遠くなっていきます。
15:13頃、熊本港から島原港に向かっている、熊本フェリーのオーシャンアローをズームで写しました。
当初は、島原港で折り返すあの船に乗る予定なのでした。
15:15頃です。
フェリーあその、第4甲板の絵図です。
フェリーあその、第1〜3甲板の絵図です。
15:44頃、熊本港に近づいています。(左舷側船首方向です。)
岸壁が、(左舷側船首方向です。)
近づいてきました。(左舷側船首方向です。)
左に旋回しながら、(左舷側船尾方向です。)
岸壁に、(左舷側船首方向です。)
近づいて、(左舷側船尾方向です。)
行きます。(左舷側船首方向です。)
さらに左旋回をして、右舷側を岸壁につけるようです。(左舷側船尾方向です。)
今までの画像は左舷側で写していましたが、ここからは右舷側に移動しています。
船尾をあのスロープに着けるのだと思います。
15:48頃、右舷側船首方向です。
旋回しながら前進しています。
この画像の右に写っているコンクリートの所に船尾が着きます。
上の画像のコンクリートがこのように見える位置まで前進しました。
15:49頃、船尾を近づけています。
右舷側船尾方向です。
15:50頃、係留ロープを巻き上げて
船を岸壁に着けています。
15:53頃、フェリーから、
下船します。

PAGE TOP