有明海の諫早湾で進められている「諫早湾干拓事業」は、反対の声も大きいですね。 北部排水門〜潮受堤防〜南部排水門の上は道路になっていて(全長約7Km)、車で通ることが出来ます。 2008年8月20日訪問 |
諫早湾干拓事業計画平面図(現地の案内板から)。 今回は諌早市側の国道207号から、北部排水門〜潮受堤防を通り、南部排水門側に抜けて雲仙市の国道251号に出ました。 |
7:51頃、北部排水門が見えてきました。 潮受堤防の北側400mの位置にある北部排水門は、南部排水門とともに調整池の水位を保つ役割を果たします。 施工延長 L=316.9m 計画排水量 Q=5,143立方メートル/秒 全幅 B=221.7m ゲート 6門(高さ9m、幅3.4m、長さ33.3m) 予備ゲート 1門分(高さ7.35m、長さ33.3m) 堰柱の高さ 21.8m、操作室上まで26.8m |
有明海側から写したゲートです。 |
有明海側、北部排水門から南西方向に伸びる潮受堤防 |
上の画像を写した場所から見た有明海。 |
北部排水門、干拓地側。 |
干拓地側の画像。 |
北部排水門から潮受堤防方向の画像。 |
潮受堤防の上を走っています。 |
干拓地側の画像。 |
潮受堤防道路の途中にパーキングスペースがありました。 |
8:01頃立ち寄って、上の画像に写っている陸橋の上から北部排水門方向を写しました。 |
振り返って、南部排水門方向です。 |
上の画像の右下方向の画像ですが、ポンプ施設でしょうか・・・。 |
陸橋の上から、有明海の画像。 |
南東方向(雲仙市方向)からみた南部排水門(この画像の向こう側が北部排水門方向です) 潮受堤防の南側800mの位置にある南部排水門は北部排水門とともに調整池の水位を保つ役割を果たします。 施工延長 L=164.5m 計画排水量 Q=2,143立方メートル/秒 全幅 B=56.6m ゲート 2門(高さ9m、幅2.5m、長さ25.0m) 予備ゲート 1門分(高さ7.35m、長さ25.0m) 堰柱の高さ 21.8m、操作室上まで26.8m |
有明海側から写したゲート。 |
有明海側、雲仙市の国道251号方向。 |
有明海側、潮受堤防・北部排水門方向。 |
雲仙市、国道251号方向です。こらから長崎市に向かいます。(8:17頃) |