越後岩沢駅(えちごいわさわえき)は飯山線の駅で、新潟県小千谷市岩沢にあります。電報略号は「エサ」です。 |
越後岩沢駅付近の地図です。 |
12:47頃、駅通りから写した越後岩沢駅の駅舎です。(国道117号側を背にして写しています) |
別角度(十日町駅方向から)で駅舎を写しました。 |
正面側から越後岩沢駅を写しました。 |
駅舎の出入口です。 |
出入口に掲げられた駅名板も趣があります・・・。 |
駅舎の正面に付けられている |
建物財産標です。 |
越後岩沢駅の駅舎内です。 現在、画像右側に写っている引き戸の向こう側の空間には除雪機が置いてあります。 以前はその戸は無く、除雪機置場として仕切られている場所が待合スペースになっていて、壁に沿ってベンチが設けられ、冬はストーブが置かれていました。 |
駅舎内、上の画像左側の壁です。 |
以前(職員がいた頃)はこのベンチは無く、向かって左側に出札窓口が、右側に小荷物受付窓口がありました。 |
改札口の引き戸を開けて、出入口から写しました。 |
駅舎内です。 |
駅舎内です。 |
以前、越後岩沢駅の改札口があったところです。 |
コンクリートで円形に塞がれているのは、改札口の埒(らち)があった跡です。 |
越後岩沢駅の改札、以前はこのようになっていました(昭和52年の写真)。 |
埒(があったところ)を出て、ホームと線路です。 |
上の画像を写した場所で左を向いて写しました。 |
上の画像と反対側、下条駅・十日町駅方向です。 |
3つ上の画像に写っている、現在は使われていない島式ホーム跡に来て駅舎を写しました。 駅舎全体を写すには、この位置までさがる必要がありました。 |
少し近づきました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像4枚のところ、ぐるっと映しました。 |
島式ホーム跡の、十日町駅側から駅舎を写しました。 |
少し角度は違いますが、昭和初期の岩沢駅です。(写真集ふるさとの百年から) |
ズームです。 |
上の画像を写した付近から、越後川口駅方向です。 |
このホームにも待合室があったのですが、その跡です。 |
島式ホーム跡側から、別角度で駅舎を写しました。 |
駅舎側のホームから駅舎を写しました。 |
駅舎側ホームの越後川口駅側終端から十日町駅方向です。 |
上の画像を写した場所で振り返って、越後川口駅方向です。 |
除雪車の格納庫へ除雪車を引き込むための施設です。 |
上の画像を写した場所で振り返って、十日町駅方向です。 |
少し越後川口駅側に移動して引き込み施設です。 |
上の画像を写した付近で、現在使われている線路(手前)と、「以前行き違い用上り線として使われていた線路(奥方向)」を写しました。 |
「以前行き違い用上り線として使われていた線路」です。 |
上の画像を写した場所で振り返って、十日町駅方向です。 |
「行き違い用上り線として使われていた線路」の高さと、 |
現在使用されているレールの高さは、こんなに違います。 |
十日町駅側の終端部から、越後川口駅方向を写しました。 |
13:12頃、越後川口駅方面からキハが着きます。 |
停車中のキハです。 |
十日町駅に向けて発車しました。 |
「計量管理事業所」、小荷物を取り扱っていたので秤が設置してあったのです。 |
改札口側から駅舎内を写しました。 |
上の画像に写っているこの駅名標、このページの他の写真にも写っていますね・・・。 |
懐かしい旅を終えて、 |
駅舎を後にします・・・。 |