|
笠岡市立カブトガニ博物館は『国指定天然記念物“カブトガニ繁殖地”である神島水道をのぞむ、世界で唯一のカブトガニをテーマとした博物館。建物はカブトガニをイメージした形状をしています。(博物館のサイトの紹介文)』 (2014年4月16日訪問) |
| 10:58頃、笠岡市立カブトガニ博物館に着きました。 |
| 笠岡市立カブトガニ博物館です。 |
| 入口です。 |
| 入口を入った所です。 |
| 上の画像左側に写っている水槽です。 |
| 館内の展示です。 |
| カブトガニを展示した水槽です。 |
| 水槽のカブトガニ。 |
| 動画です。 ユーチューブのURL → https://youtu.be/HBF4NZ3cPDs |
| 館内の展示です。 |
| 2階に行きます。 |
| 2階です。「カマラサウルス」の骨格だそうです。 |
| 恐竜骨格の下はミニシアターになっています。 カブトガニを紹介する映像が始まりました。 |
| 博物館の外にある飼育展示室です。 |
| 飼育展示室内です。 |
| 飼育展示室のそばには飼育池があります。 |
| 六島から笠岡港へ向かう船の上から、ズームで写しました。 |
| 「建物はカブトガニをイメージした形状をしています」というのが良く分かります。 |