【 萬福寺 】

益田市にある萬福寺(まんぷくじ)は、時宗の寺で、本堂は国の重要文化財に指定されています。

Wikには次のように解説されています。

平安時代の創建。もとは安福寺と号し、石見中洲浦にあった天台宗の大寺だった。正和2年(1313年)に遊行した第4代呑海が再興し時宗の道場となった。
応安7年(1374年)には、益田七尾城主益田兼見がこの地に移築し、益田道場浄光院萬福寺と改め、益田氏の菩提寺とした。
庭園は雪舟が益田に滞在したときに作庭したものと伝えられており、国の史跡及び名勝に指定されている。

(2014年7月24日訪問)
 
16:39頃、山門前に着きました。
山門です。
山門を入ってすぐ右側に鐘楼があります。
山門を入って左方向を見ると本堂があります。
先ずは入場料を支払って、庭園を見せてもらいます。
庭園です。
上の画像の右側です。
上の画像の右側です。
上の画像3枚のところ、動画です。

ユーチューブのURLはこちら
 ↓
https://www.youtube.com/embed/9g_9Y0rsSto
庭園です。
本堂内部です。
本堂内部です。
本堂内部です。
本堂内部です。
本堂内部です。
外に出て、本堂を写しました。
別角度です。
別角度です。
別角度です。
別角度です。
上の画像に写っている扁額です。
2つ上の画像の右側に写っている案内板などです。
正面から写しました。
少しズームです。
別角度です。

PAGE TOP