23日は14:00におがさわら丸が出航する日です。 PAPAYAさんの「半日コースツアー(ドルフィンウオッチ&スイムと南島上陸)」に参加したのですが、南島近くまで行ったものの、波があって上陸が出来ないことになりました。 「本船(Miss PAPAYA)に並走した船(PAPAYA Jr.)で港に戻る」という田中代表にお願いして、その船で一緒に二見港に戻りました。 Miss PAPAYAは南島上陸以外の「ドルフィンウオッチ&スイム」を続けますが、私はそれには興味がなかったですし、前日のツアーでも十分にウオッチしました。 そんなわけで、「父島散策その3」をすることができて良かった。 釣浜・コペペ浜・境浦海岸・三日月山展望台を訪れました。 (2012年5月23日訪問) |
10:08頃、釣浜の入口に来ました。 |
上の画像に写っている案内板です。 6分歩くのは心細いのですが、兄島を間近に眺めるために行ってみることにします。 |
10:12頃、浜に着きました。 |
現在地にあった、兄島瀬戸の注意書きです。 |
浜の左側です。 画像右側に写っている小山状の所は兄島です。 |
上の画像の右側です。 海の向こうに写っているのは兄島です。 |
上の画像の右側です。 |
上の画像3枚のところ、動画で映しました。 |
兄島瀬戸の流れの様子です。 |
兄島瀬戸の流れの様子を動画で映しました。 |
浜を後にして、遊歩道を駐車場に戻る途中です。 |
上の画像の植物に付いていた実ですが、何なんだろう・・・。 |
この植物は、 |
帰宅後調べたら、ホナガソウというらしいです。 |
これは、分かりませんでした。 |
ヤドカリがいました。 |
動画です。 |
この植物は、父島の他所でも何度か見かけましたが、 |
ランタナという、移入種らしいです。 |
10:42頃、場所を移動して、東京電力の |
発電所です。 |
10:57頃、場所を移動して、コペペ浜に通じる道路の終端に来ました。 |
コペペ浜は小港浜の北側に連なった浜です。 上の画像の道路は、この地図のVLBI観測局から南西に続く、白く表示された道路です。 |
2つ上の画像のバイクがあるところで、左方向を向いて写しました。 |
現地にあった案内板です。 ダイバー向けの物のようです。 |
2つ上の画像に写っている休憩舎です。 |
浜に出て、左方向(南東方向)を写しました。 |
上の画像の右です。 |
上の画像の右です。 |
上の画像3枚のところ動画で映しました。 |
11:25、場所を移動して、境浦地区の都道240号から写した沈没船です。 |
ズームです。 |
11:28頃、少し移動して写しました。 |
ズームです。 |
都道240号から境浦海岸へ下りてみます。 |
浜の方に下りました。 |
現在地にあった案内板です。 |
案内板にあった、沈没船の解説です。 |
休憩舎です。 |
休憩舎から見た沈没船です。 |
ズームです。 |
さらにズームです。 |
休憩舎の前で、浜の左端方向です。 |
上の画像の右側です。 |
上の画像の右側です。 |
上の画像の右側です。 |
上の画像4枚のところ、動画で映しました。 |
12:00頃、場所を移動して、三日月山展望台(ウェザーステーション)に来ました。 |
三日月山展望台から、烏帽子岩です。 残念ながら、眺めは良くありません・・・。 |
上の画像の右側です。 |
上の画像の右側です。 |
上の画像の右側です。 |
上の画像4枚の所、動画です。 |
12:08頃、三日月山展望台から二見港に戻る途中に写しました。 2つ下の画像の案内板に書かれている施設だと思います。 |
上の画像を写した所から、道路を少し下った所です。 写っている案内板の内容は下の画像の通りです。 |
上の画像に写っている案内板を写しました。 |
案内板で解説されている、砲台長位置です。 |
12:29頃、レンタバイクを返却して港に向かう途中、土産物屋さんの店頭です。 |
12:36頃、二見港に行ってみたら、ちょうど「ははじま丸」が着岸するところでした。 |