【 陶芸メッセ益子 】

陶芸メッセ益子の敷地内には、故濱田庄司の作品などを展示した陶芸美術館、移築された「旧濱田庄司邸」、復元された濱田庄司愛用の登り窯などがあります。

また「陶芸工房」では陶芸体験ができるそうです。

訪問当日は休館日でしたが、施設の外観は見ることができました。

(2012年7月17日訪問)
11:24頃、益子駅です。
11:36頃、陶芸メッセ益子の駐車場に着きました。
現在地にあった、陶芸メッセ益子の案内図です。
今日は休館日だそうですが、東門のところまで行ってみます。
石畳を歩いていると、百合の花の匂いが漂ってきます。
きれいに咲いています。
東門です。
休館日ですが、ここは入られるようです。
現在地にあった園内図です。
東門を入って道なりに右方向に進み、東門を写しました。
上の画像を写した所で、左を向いて写しました。
門は閉まっていますが、左側に通路があって自由に行き来できるようです。
そこからこの画像の門の内側に行ってみます。
ちなみに、画像左側に一部が写っているのは、陶芸工房です。
上の画像の門の内側で、門を背にして写した「旧濱田庄司邸」方向です。
陶芸工房です。
旧濱田庄司邸と、画像右側に一部が写っているのは復元された登り窯です。
旧濱田庄司邸を背にして、復元された濱田庄司愛用の登り窯です。
登り窯です。
旧濱田庄司邸です。
別角度です。
旧濱田庄司邸を背にして、8つ上の画像に写っている門方向です。
11:47頃、場所を移動して、益子古城エリアに来ました。
益子古城の解説です。
現地にあった「益子古城城址要図」と記された絵図ですが、この絵図と現在の様子の比較ができませんでした。
遺跡広場です。
芝生広場です。
陶芸美術館付近です。
上の画像の2台のトラックが向かい合っている間から陶芸美術館を写しました。
最初の方にも紹介しましたが、一帯に百合の匂いが漂っています。
益子は「やまゆりの里」でもあったのですね・・・。
この周辺にも沢山の山百合が咲いていました。
11:59頃、場所を移動して共販センターに来ました。
共販センター内には、
沢山の陶器が並んでいます。

PAGE TOP