| 斎尾廃寺跡(さいのおはいじあと)は、東伯郡琴浦町にある白鳳時代の寺院跡で、国の特別史跡に指定されています。 伽藍配置は法隆寺式です。<案内板から> (2009年9月23日訪問) |
| 18:03頃、現地に着きました。現地にあった斎尾廃寺跡の案内板です。 |
| 現地にあった復元平面図です。<案内板から> |
| 法隆寺伽藍配置図<案内板から> |
| 斎尾廃寺跡を示す石柱です。 画像中心部の石は次の画像(向こう側から写していますが)で、 |
| 金堂跡です。 |
| 金堂跡付近から、塔跡方向です。 |
| 塔跡です。 |
| 塔跡から中門跡方向です。 |
| 中門跡です。 |
| 中門跡付近から塔跡(左側の、石が乗っている、少し高くなっている部分)と金堂跡(右側の、石が乗っている、少し高くなっている部分)です。 |
| 講堂跡です。 |
| 講堂跡と金堂跡の中間点付近に立って、講堂跡方向です。 同じ場所で振り返って写すと次の画像で、 |
| 金堂跡です。 |
| 鐘楼跡です。 |
| 鐘楼跡から金堂跡です。 |