【 紀三井寺 】

紀州にある、三つの井戸のあるお寺、「紀三井寺(きみいでら)」は、和歌山市紀三井寺にある寺で、正式名は紀三井山金剛宝寺護国院です。
本尊は十一面観音で、西国三十三箇所の第2番札所でもあります。
ご詠歌は「ふるさとを はるばるここに 紀三井寺 花の都も 近くなるらん」です。



また、寺名の由来ともなった、山内に涌く三井水(吉祥水・清浄水・楊柳水)は、「名水百選」に選ばれています。

(2011年6月27日訪問)
 
9:27頃、楼門の下に着きました。
楼門です。
楼門の前、(向かって)左側にあった案内板です。

紀三井寺の楼門から上には約230段の石段がありますが、この坂は結縁坂(けちえんざか)と呼ばれ、案内板のような「いわれ」が伝えられているそうです。
楼門は重要文化財です。
9:31頃、楼門をくぐったところで写しました。
参道は、この約230段の石段です。
9:32頃、石段の右側にある、三井水の一つ「清浄水」です。
9:34頃、石段の終端が見えました。
上の画像を写した所で、右を向いて写しました。
上の画像を写した所で、右を向いて写しました。
歩いてきた、楼門方向です。
上の画像を写した所で、右を向いて写しました。
鉄筋コンクリート造り、3階建の新仏殿です。
この展望台からの眺めは、紀三井寺からの眺めでどうぞ。
石段を上りきる直前です。
正面には六角堂があります。
石段を上りきったところで左を向いて写しました。
本堂方向です。
上の画像を写した所で右を向いて写しました。
六角堂です。
上の画像を写した所で右を向いて写しました。
新仏殿です。
上の画像を写した所で右を向いて写しました。
上ってきた石段です。
六角堂の隣にある、鐘楼です。
鐘楼は、国指定重要文化財です。
大師堂です。
本堂です。
本堂です。
本堂内にありました。
本堂の、(向かって)右側にある石段です。
上の画像の石段を上って左方向にある、開山堂です。
開山堂の前から、対面にある多宝塔(重要文化財)です。
開山堂へ続く石段の所から写した本堂です。
別角度で本堂です。

PAGE TOP