【 錦帯橋 】

錦帯橋(きんたいきょう)は、岩国市の錦川に架橋された5連の木造アーチ橋で、名勝に指定されています。

以前訪問したことはあり、一方でインバウンドが多いことが想像され、行くのをためらったのですが、遅い時間なら少しはいいかと思いました。
実際観光客は多くなかった(それでもインバウンドは居た)。


(2025年5月29日訪問)
 
17:50頃、河川敷の駐車場に着きました。
錦帯橋へ向かいます。
左岸下流側から見た錦帯橋です。
左岸下流側から見た錦帯橋です。
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。
上の画像4枚のところ「ぐるっと」映しました。
ユーチューブのURL → https://youtu.be/hjG4dIoi2IA
錦帯橋に
近づきながら、
写真を
写しました。
左岸上流側からの眺めです。
左岸上流側からの眺め、少し上流側に移動しました。
左岸側、橋の袂です。
上の画像左側に写っている、「名勝 錦帯橋 内務省」の標石です。
錦帯橋を
渡って
右岸側まで行きます。
中央のアーチ橋です。
上の画像の橋の上で、錦川の下流方向を写しました。
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。
錦川右岸方向です。
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。
錦川上流方向です。
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。
錦川左岸方向です。
上の画像4枚のところ「ぐるっと」映しました。
ユーチューブのURL → https://youtu.be/oHM8teEa8EY
右岸側下流側です。
右岸側下流側で写しました。
錦帯橋の橋脚です。
錦帯橋の橋脚です。
錦帯橋の橋脚です。
錦帯橋の下部を写しました。
錦帯橋の下部を写しました。
欄干です。
橋を往復した後に気づいたのですが、渡るのに協力金の支払いが必要のようです。
窓口が閉まっている間には「夜間料金箱」に入れることになっている。
310円入れます。
動画です。
ユーチューブのURL → https://youtu.be/PsRwAlFRizw

PAGE TOP