【 富士五湖(ふじごこ) 】

言うまでもなく、富士五湖(ふじごこ)は、富士山の山梨県側の山麓に位置する5つの湖の総称ですね。
当日は次の順番に巡りました。

山中湖(やまなかこ):山中湖村
河口湖(かわぐちこ):富士河口湖町
西湖(さいこ):富士河口湖町
精進湖(しょうじこ):富士河口湖町
本栖湖(もとすこ):富士河口湖町、身延町

(2009年7月19日訪問)

 
10:45頃、山中湖です。観光客がとても多いです。
山中湖は富士五湖の中で最大の面積を持つそうです。
山中湖は、湖面の標高は富士五湖の中では最も高い位置にあり、日本全体でも第3位だそうです。
山中湖は、富士五湖の中で水深が最も浅いのだそうです。
山中湖畔の鯉、これだけ集まると、気持ち悪い・・・。
13:30頃、河口湖です。ここも観光客が多いです。
河口湖は、富士五湖の中で最も長い湖岸線を持っているそうです。
河口湖は、富士五湖の中で最も低い標高地点にあるのだそうです。
河口湖、波打ち際です。
河口湖の面積は、富士五湖では2番目の大きさで、最大水深は精進湖と並び3番目の深さだそうです。
14:09頃、西湖です。
西湖は精進湖、本栖湖と同一の水脈を有しているためか、湖水の水位が連動する傾向があるのだそうです。この三湖はかつては同一の湖であったと考えられているそうです。
西湖は富士山の火山活動によって生じた堰水湖だそうです。
西湖の面積は、富士五湖では4番目の大きさで、最大水深は2番目の深さだそうです。
西湖でも、まるで自分の庭のように我が物顔で犬を連れまわしている人々がいました。
犬が苦手な者は、水辺に近づくために遠回りせねばなりません。
西湖の波打ち際です。
14:28頃、精進湖です。
精進湖は西湖、本栖湖と同一の水脈を有しているためか、湖水の水位が連動する傾向があるのだそうです。この三湖はかつては同一の湖であったと考えられているそうです。
精進湖は、富士山の火山活動によって形成された堰水湖で、流入する河川や湖水の流出口はないのだそうです。
精進湖は、富士五湖の中でもっとも湖水面積が狭いのだそうです。
精進湖の最大水深は河口湖と並び3番目の深さだそうです。
精進湖の波打ち際です。
14:50頃、本栖湖です。
本栖湖の最大水深は、富士五湖で最も深いのだそうです。
本栖湖の面積は、富士五湖の中で3番目の大きさだそうです。
本栖湖は西湖、精進湖と同一の水脈を有しているためか、湖水の水位が連動する傾向があるのだそうです。この三湖はかつては同一の湖であったと考えられているそうです。
本栖湖の波打ち際です。


PAGE TOP