信濃川水系にある水力発電施設を紹介しています。

| この施設は新潟県小千谷市にある「小千谷発電所」、調整池から信濃川までの落差で発電をします。 宮中取水ダムで信濃川から分かれた水はここでやっと信濃川にもどります。 長い旅でした・・・・。  | 
    
![]()  | 
    
| 流木等を除くための柵。 | 
| 上の画像の柵の内側。(向こう側が調整池側) | 
| 鉄管へのゲート。 (この写真は別の日に写したものです。) | 
| ここから鉄管に落し込まれて行く。今(日曜日の16:00頃)は少しだけだが、電車のラッシュ時には凄いんだろうなぁ。 | 
| 鉄管を上から眺めた所、下の道路(赤い橋)は国道117号。 (この写真は別の日に写したものです。) | 
| 以前はこの橋を国道117号が通っていた。 | 
| 下から眺めた鉄管。 | 
| 発電施設がある建物で発電機を回した水が出てくる。 | 
| 宮中取水ダムで信濃川から分かれ、トンネルを通ったりタービンを回してきた水は、ここでやっと信濃川にもどる。 | 
| 別の角度からの画像。 |