信濃川水系にある水力発電施設を紹介しています。


【 大出水路センター 】

長野県大町市大出地区に設置された昭和電工の施設です。
「高瀬川から取水した水」と「東電の高瀬川第一の放流水」と「青木湖から取水した水」がここで一緒になって、常盤発電所に送られるのだと想像します。

 


東電の「高瀬川テプコ館」から南東に300mほど離れたところにあります。
この画像では、テプコ館は画面中央方向です。


上の画像の看板の所から高瀬川方向に向かうと、高瀬川第一からの放流水と思われる流れが、向こうに向かって流れています。


上の画像と同じ水路で、画像右方向から高瀬川第一の放流水です。


水門が上がっていて、水路が流れ込んでいます。


上の画像に写っている水門と水路がこの画像にも写っています。
画像中央付近に写っている水面は、高瀬川から取り込んだ水が流れ込む沈砂池です。


上の画像に写っている水門が右下に写っています。
この場所に三方向からの水が集まり(左から青木湖から取水した水、右下から高瀬川第一の放流水、右上から高瀬川からの取水)、左上の水路トンネルに入っていきます。


青木湖から取水した水がこちら側から流れてきています。
上の画像左側の黄色い柵の場所がここです。


上の画像で水路トンネルに入った水は、この取水堰の下を通って高瀬川を横断するのだと思います。



これまでの画像を写した場所を後にして、高瀬川河川敷にきました。


高瀬川河川敷から水路センター方向。



高瀬川を横断する水路トンネルは、この下だと思います。


上の画像を写した場所で振り返ると、この画像。


歩いて施設に近づきます。


取水堰の上流側。釣り人がいました。


取水口部分。


取水堰下流側から、堰の水門と魚道。


堰の下流方向。



PAGE TOP