|
車にボムボートを積んで、今回も笠島海水浴場に行ってみました。 サゴシ、初めて釣れました。 ウイキペディアでは次のように解説しています。 ↓ サワラは、スズキ目・サバ科に属する海水魚の一種。細長い体の大型肉食魚で、食用に漁獲される。 成長するに従ってサゴシ(40-50cm)、ナギ(50-60cm)、サワラ(60cm以上)と呼び名が変わる出世魚でもある。 (2021年10月31日) |
| 笠島海水浴場・笠島漁港は赤い線で囲んだ付近です。 |
| 前回同様、赤丸付近からボートを出して、赤い線で囲んだ辺りで釣りをしました。 |
| ゴムボートを膨らませて、準備完了です。 |
| 初めてサゴシが釣れました〜。 |
| 40センチ以上をサゴシと呼ぶらしいですが、一応その基準をクリアしていると思います。 |
| サゴシって内臓の部分が少ない魚なんだなぁ・・・、などと思いながら捌きました。 |
| 刺身も作ろうかと思ったけれど・・・、全て唐揚げにしました。 |