|
2025年6月は7回(そのうち3回はゴムボート)釣りに行きました。 いずれもボウズは免れました。 (2025年6月) |
| 2日(仮眠して3日早朝まで)は荒浜で、25〜30cmアジ(25センチくらいが主)が釣れました。 |
| 18:00〜21:00で6匹(画像左側)、1:30〜4:30で5匹(画像右側)です。 |
| 6日は柿崎で、16:00〜18:30キス釣り、18:30〜21:00アジ釣り、 1:30〜4:30アジ釣りでした。 |
| キスが2匹釣れることもありました。 |
| 16:00〜18:30のキス(13〜17cm 6匹)です。 |
| 18:30〜21:00のアジ(23〜32cm)14匹です。 30cm以上2匹 25〜29cm10匹 23〜24cm2匹 |
| 1:30〜4:30のアジ(23〜31cm)9匹です。 30cm以上2匹 25〜29cm5匹 23〜24cm2匹 |
| 9日は4:00〜9:30荒浜で、イナダが2匹釣れました。 |
| 6:04頃です。 |
| 直後の6:05頃です。 |
| 36cmと37cmのイナダです。 |
| 13日は柿崎で18:00〜20:30と1:30〜4:30にアジ釣りです。 |
| 大きな藻も釣れました。 |
| 30cm以上4匹 25〜29cm5匹の釣果でした。 |
| 20日は3:30〜9:30まで松波、サバが3匹、アジが2匹、30cmエソが2匹、25cmコノシロが3匹ですた。 エソ2匹とコノシロ1匹は持ち帰らず。 |
| 4:28頃です。 |
| 6:31頃です。 |
| 6:42頃です。 |
| 7:08頃です。 |
| 40cmサバ1匹、34cmサバ2匹、33cmアジ2匹、25cmコノシロ2匹です。 |
| コノシロは唐揚げにしましたが、一度揚げでは小骨が気になってNGでした。 |
| 26日は15:30〜20:30柿崎で、前半はキス後半はアジ狙いです。 |
| キスは10cmのが1匹釣れたので、それを餌にして置き竿していたところ、マゴチが釣れました。 |
| 17:00頃からアジ釣りです。 |
| 釣果は45cmマゴチ1匹、アジ5匹(25〜29cm3 30cm1 15cm1)、23cmコノシロ1です。 今回のコノシロは15cmアジと共に2度揚げして、骨も食べやすいようにしました。 |
| マゴチは、小骨抜きはせずに、 |
| 煮付けにしました。 |
| 30日は3::00〜7:00松波です。 |
| なんと、アジが3匹釣れました。 |
| エソも釣れました。 |
| 私にとって初めての魚、キジハタ(だと思う)が釣れました。 |
| 釣果は30cmアジ5匹、34pサバ1匹、43pキジハタ1匹です。 (30cmエソ2匹は持ち帰らず) |
| キジハタは三枚に下ろして、様々に調理しました。 |
| 左はアジの卵・白子です。 キジハタはあらも煮付けにしました。 |
| 煮付けです。 |
| 煮汁で大根を煮てみました。 |
| 塩焼きです。 |
| 干物にしてから焼きました。 |
| 幽庵焼きです。 |