小千谷市 岩沢

新潟県小千谷市の南端に位置する岩沢の紹介です。

十二社(じゅうにしゃ) 岩山地区

「中魚沼支部神社銘鑑」には、岩沢地域の神社として五由里神社矢放社三ツ宮神社、十二社、三柱神社白山社(大崩地区)白山社(池之平地区)の7社が紹介されています。
ここでは岩山地区の十二社について、その記述や写真、現在の様子をご紹介します。

平成12年6月に発行された「中魚沼支部神社銘鑑」は平成12年5月末現在における旧中魚沼郡内に存在する神社を調査・紹介したもので、編集は中魚沼神社銘鑑編集委員、発行は中魚沼神職会になっています。


*神社名 十二社(じゅうにしゃ)
*鎮座名 小千谷市大字岩沢3286番地(岩山)
*祭神 
大山祗命(おおやまつみのみこと)
*創建年月日 宝徳2年8月
*社殿・境内 社殿5坪 境内61坪
*氏子総数 20戸
*責任役員数 4名
*年間行事 例祭 8月最終の土曜~日曜
*沿革
 伝えられているところによれば、創立は宝徳2年8月、応仁の乱の少し前、現在地より東南におおよそ3キロメートル、小千谷市と十日町市を境にする楢沢川の上流の蓬平に岩山部落とともに、又、西岩寺も一緒にあったと言われている。
 その後部落とともに現在地に遷され、文政2年に建てられ、明治4年に神道が国の宗教として定められ、明治41年10月2日に県からの通達によって、岩山と池之又の十二社が合併し、社殿も増築整備され、150年余存続する。
 現在の社殿は昭和46年8月に竣工し、同47年には境内も拡張整備された。


岩山地区 神社 十二社 正面

中魚沼支部神社銘鑑に掲載されていた写真、現存する社殿です。


岩山地区 神社 十二社 旧社か?


これも中魚沼支部神社銘鑑の岩山十二社のページに載っていた画像です。
銘鑑には「現在の社殿は昭和46年8月に竣工し」と記載され、現在の社殿と共にこの画像がありましたから、旧社殿だと想像します。
この画像左下側に写っている石碑などは現在も存在しています。
念のため岩山地区出身の方にお訊きしたら、やはり旧社殿だそうです。


岩山地区 十二社の境内

2019年4月に写した十二社の境内全景です。


岩山地区 神社 十二社の鳥居

中魚沼支部神社銘鑑に掲載されていた画像(3つ上の画像)と同じような構図で写してみました。
鳥居の柱の裏には「昭和46年8月に福島さんによって寄進された旨」が刻まれています。


小千谷市岩沢の岩山地区 十二社の正面

小千谷市岩沢の岩山地区にある十二社(じゅうにしゃ)の正面です。


小千谷市岩沢の岩山地区 十二社の扁額

社殿正面に掲げられた扁額です。


岩山地区の神社 十二社 斜め前から写した画像

岩山の十二社を斜め前から写しました。


岩山地区 十二社の境内にある石碑など

十二社の境内にある(社殿の右前辺り)石碑などです。
6つ上の画像(中魚沼支部神社銘鑑に写真)にも写り込んでいます。

PAGE TOP