秋田城跡出土品収蔵庫では、史跡秋田城跡から出土した遺物や、政庁の模型等を展示しています。 (2011年10月9日訪問) |
10:41頃、秋田城跡外郭東門方向を背にして、秋田城跡出土品収蔵庫方向です。 収蔵庫は、画像左の建物です。 |
秋田城跡出土品収蔵庫です。 |
展示室です。 |
展示物です。 |
築地土塀の屋根瓦です。 |
非鉄製小札甲(ひてつせいこざねよろい)です。 政庁域南東側で発見された小札甲で、鉄製ではなく有機質の小札に漆を塗って仕上げています。 <画像に写っている案内板> |
鍛冶炉跡です。 |
水洗厠舎跡(すいせんかわやあと)の発掘状況です。 復元されたものは外郭東門などでどうぞ。 |
上の画像の傍にあった、沈殿槽から見つかった寄生虫卵の写真です。 水洗厠の沈殿漕から見つかったものだそうです。 豚食の習慣がある人間へ寄生する有鉤条虫(ゆうこうじょうちゅう)の卵が見つかったということは、豚を良く食べる中国大陸(渤海)の人がトイレを使った可能性があります。 <画像に写っている文章> |
籌木(ちゅうぎ)は、用便のあと、しりをぬぐう木片のことだそうです。 「現在のトイレットペーパー」という解説ですが、使い方はずいぶん違うんでしょうね。 きれいに拭うことはできるんだろうか・・・?。 これも、水洗厠の沈殿漕から見つかったものだそうです。 |
水洗厠の沈殿漕から見つかった、ハエの蛹・糞虫類の遺体、未消化の種実類の写真です。 |
渤海からの来日使節の状況は、続日本紀(しょくにほんぎ)などに記されているそうです。 |
渤海から日本への航路想定図です。 |
和同開珎(わどうかいちん)です。 |
胞衣壺(えなつぼ)と萬年通宝(まんねんつうほう)です。 胞衣壺は生まれた子供の成長と立身出世を祈って土の中に埋めるもので、中には胎盤と萬年通宝が5枚入っていました。 胎盤をDNA鑑定した結果、生まれた子供はB型血液の男の子と判明しています。 <案内板から> |
萬年通宝です。 |
木製人型です。 |
人面墨書土器です。 |
外郭・政庁跡などを示した模型です。 |
政庁復元模型です。 政庁跡の様子はこちらでどうぞ→政庁跡 |