八ッ場ダムの建設計画が発表されたのは昭和27年だそうです。 その後は反対運動や悪夢の民主党政権によって完成が遅れ、運用を開始したのは令和2年4月1日でした。 八ッ場ダムには少し縁があったので、何度か現地に行きましたが、2〜3年前に堤体の工事をやっている頃に訪問したのが最後で、湛水した状態はまだ見ていなかったのでした。 今回初めて訪問し、「八ッ場あがつま湖」と命名されたダム湖を見ました。 許し難い民主党政権で一時中止になったところですが、あの状態のままであれば景観は見るにたえず、観光客は通過していたと思います。 湛水してダム湖ができたことで見ごたえのある風景になり、道の駅「八ッ場ダムふるさと館」は大賑わいでした。 (2020年10月20日訪問) |
水陸両用バスに乗るのも目的だったのですが、残念ながら満席でした。 5便は帰宅時間を考慮すると利用できなかった・・・。 |
道の駅八ッ場ダムふるさと館から不動大橋に行ってみます。 |
不動大橋の上から「八ッ場あがつま湖」の眺めです。 |
少し右岸側に移動して、八ッ場あがつま湖の眺めです。 |
ズームです。 |
不動大橋から写した右岸側、乗車が叶わなかった水陸両用バスが見えました。(ズーム) |
水陸両用バスが、ダム湖に入りました。 |
八ッ場ダムあがつま湖を走行する水陸両用バスをズームで写しました。 |
さらに不動大橋を右岸側に移動して、少しズームで八ッ場ダム堤体方向を写しました。 |
八ッ場ダムの堤体をズームで写しました。 |
再度、水陸両用バスをズームで写しました。 |
さらに不動大橋を右岸側に移動して、八ッ場ダム堤体方向を写しました。 |
ズームです。 |
不動大橋を渡り切ってすぐの河原湯地区にある「不動の滝」です。 この滝がこの付近にあるのは知っていましたが、以前は手軽に行くことができる状況ではなかったと思います。 今だからこの構図で眺めることができますが、なかなか良い景観の滝です。 |
ズームで「不動の滝」の滝口を写しました。 |
ズームで滝つぼを写しました。 |
道の駅「八ッ場ダムふるさと館」からズームで写しました。 水陸両用バスが戻ってきて、上陸するところです。 |
上陸しました。 |
水陸両用バスを動画で映しました。 残念ながら、ところどころピントがずれてしまいました・・・。 |