西国寺(さいこくじ)は広島県尾道市にある真言宗の寺で、金堂と三重塔は国の重要文化財に指定されています。 (2012年8月20日訪問)  | 
    
| 8:23頃、仁王門前です。 | 
| 仁王門の下から見た、金堂方向です。 金堂は木々に覆われていて見えませんが、三重塔が見えています。  | 
    
| 現在地にあった、境内案内図です。 | 
| 石段を上って、金堂へ向かいます。 | 
| 階段を上りきりました。 国指定重要文化財の金堂です。  | 
    
| 鐘楼です。 | 
| 金堂の、(正面に向かって)右方向に進み、大師堂などがある境内に向かいます。 この画像右方向へ伸びている石段を上がります。  | 
    
| 上の画像に写っている唐門をズームで写しました。 | 
| 石段を上って、大師堂がある境内に来ました。 | 
| 上の画像奥方向にも写っている、大師堂です。 | 
| 大師堂を背にして、斜め左方向を写しました。 画像中央は不動堂で、左は毘沙門堂です。  | 
    
| 別角度で、不動堂と毘沙門堂です。 | 
| 三重塔へ行くには、毘沙門堂の脇から、 | 
| この石段を上ります。 | 
| 三重塔が見えます。 | 
| 国指定重要文化財の三重塔です。 | 
| ズームです。 | 
| 三重塔の解説です。 | 
| 近づいて、一層部分を写しました。 | 
| 別角度で、一層・二層です。 塔の周囲の敷地が広くないので、全体像を写すことができないのです・・・。  | 
    
| 別角度です。 | 
| 相輪をズームで写しました。 | 
| 別角度で一層部分です。 | 
| 三重塔側から見た大師堂です。 |