【 北見相生駅(きたみあいおいえき) 】

北見相生駅は、旧国鉄相生線の終点駅でした。
相生線(あいおいせん)は、石北本線美幌駅から分岐し、津別町相生の北見相生駅までを結んでいましたが、1980年の国鉄再建法施行を受けて特定地方交通線に指定され、1985年に廃止されました。
津別町では駅舎等の関係資料を往時の姿に修復し、終点の北見相生駅構内に鉄道公園として整備しました。

(2009年8月23日訪問)
 
現地にあった、公園施設配置図です。
ここでは駅舎を中心にご案内していますが、構内に展示された車両などは「相生鉄道公園」でご覧ください。
7:50頃、ホーム側から見た駅舎で、向こう方向が美幌方向です。
腕木式信号機を操作するテコ、終端駅だから「下り場内」と「上り出発」だけですね。
駅名板です。
駅名板と駅舎(念のため、これもホーム側です。)
駅舎の表側外観です。
駅舎の入り口上部、駅名が掲げられているところを写しました。
では、駅舎内に入ってみましょう。
旅客運賃表です。
時刻表です。
出札窓口です。
事務所内部には、国鉄OBにとって懐かしい品々が展示されています。
閉塞機
当時は切符も硬券でしたが、切符に日付を押印する器具です。
私も使ったことがありますね・・・、懐かしい!。
逸走車両を止めるための「カーキャッチャー」です。使い方は・・・
このようにしますが、私は実際に使ったことはありません。
正式な名前は忘れてしまった・・・、出札箱の中の切符を入れるケースです。
ズーム。
駅構内に展示してある「スハフ」は、ライダーハウスとして使われていました。
スハフの内部です。
案内図にも記されていた旧官舎です。
もう1つの旧官舎です。
旧官舎は出発信号機の近くにありました。
近づいて写しました。
ここでご紹介している写真の著作権は「Aべ」に帰属します。
無断転用は禁止させていただきます。

PAGE TOP