| 天売島(てうりとう)でも、焼尻島と同じく貸自転車を借りて、島を一周しました。 9:15頃スタートして、11:02頃終了、1時間45分の旅でした。 (2011年8月20日訪問) | 
| 天売港から前浜地区〜富磯地区〜赤岩展望台〜観音崎の方向で回りました。 茶色で示してある道路が、道道548号線(起点は天売港で、総距離は9.9Kmです。)で、そこを走りました。 | 
| 9:15頃、自転車を借りて、出発です。 | 
| 9:18頃、天売港には、乗ってきた高速船「さんらいなぁ」が停泊しています。 | 
| 9:20頃、焼尻島が見えます。 | 
| ズームです。 | 
| 9:24頃、厳島神社の鳥居です。 | 
| 拝殿です。 | 
| 9:28頃、前浜漁港へ向かう道路の手前です。 前浜漁港には行かず、直進します。 | 
| 9:30頃、郵便局の手前には信号機があります。 ここを右に曲がると、天売小・中学校ですから、横断用の信号ですね。 | 
| 9:34頃、「三吉神社」の鳥居です。 | 
| 9:37頃、貸自転車屋さんも話していましたが、ここから赤岩展望台まで上り坂が続きます・・・。 | 
| 9:40頃、自転車を押しながら進んでいます。 標識は、起点の天売港から4Km地点ということなんだと思います。 | 
| 9:53頃、赤岩展望台と灯台が見えてきました。 | 
| 上の画像を写した場所で海側を写しました。 これらの穴もウトウの巣穴なんだろうか・・・・。 | 
| 9:57頃、赤岩展望台に着きました。 赤岩展望台の様子はこちらでどうぞ→赤岩展望台 | 
| 10:16頃、赤岩展望台を後にして、先に進みます。 まだ上り坂が続きます。 | 
| 上の画像を写した付近で、草の間を覗くと、ここにも巣穴のようなものが沢山あります。 | 
| 10:22頃、焼尻島です。 | 
| ズーム。 | 
| さらにズーム、島の後ろには本道が見えます。 | 
| 10:26頃、焼尻島です。 | 
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 | 
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 | 
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 | 
| 上4枚の画像のところ、ぐるっと映しました。 | 
| 道道548号線から少し入ったところにある、海鳥観察舎です。 | 
| 10:29頃です。 | 
| 上の画像を写した所から、自転車に乗りながら映しました。 コンクリート舗装の継ぎ目を通過するたびにカメラが揺れてしまいました・・・。 | 
| 10:37頃、起点から7Km地点です。 | 
| 10:41頃、観音崎園地はここを左に進みます。 | 
| 10:47頃、観音崎園地展望台からの眺めです。 | 
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 | 
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 | 
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 | 
| 上の画像4枚のところ、ぐるっと映しました。 | 
| 海の色もきれいです。 | 
| 上の画像右側に写っている灯台(天売灯台)を、ズームで写しました。 | 
| 10:51頃、自転車に乗りながら映しました。 焼尻島に向かって走っていく形なので、良い映像になると思ったのですが、コンクリート舗装の継ぎ目を通過するたびにカメラが揺れてしまいました・・・。 | 
| 10:57頃、海の近くまで下りてきました。 | 
| 焼尻島、ズームです。 | 
| 10:59頃、天売港が見えてきました。 こんな風にウミネコ(だと思う)の幼鳥が道路上を歩いている姿を、何度か見ました。 | 
| 11:02頃、貸自転車屋さんの前に戻りました。 | 
| 11:46頃、うに丼を食べました。 | 
| 天売港に高速船「さんらいなぁ」が入港してきました。 折り返し、13:20発の焼尻島経由、羽幌港行きになります。 | 
| 13:04頃、羽幌行きの乗船券を購入しました。 |