舳倉島を徒歩で散策しました。 港から南西方向に進み、島を一周したのですが、ここでは港から観音堂までのご案内です。 八坂神社・金比羅神社・竜神池・観音堂などの紹介です。 (2013年7月9日訪問) |
現在地にあった地図に神社名などを書き込みました。 |
10:35頃、上の画像の地図(元の案内板はこの画像右側に写っています)の現在地から、北西方向に通じる道路です。 この道路を突き当りまで進んで振り返って写したのが次の画像です。 ちなみに島内を一周してまたこの場所に戻って来たのは12:46頃でした。 |
上の画像の道路を進んだところで振り返って、上の画像を写した場所方向を写しました。 「ニューへぐら」が停泊している方向です。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像4枚のところ、ぐるっと映しました。 |
発電所方向に歩きながら、港を写しました。 |
10:41頃、発電所です。 |
地図の「A」地点で、停泊している「ニューへぐら」方向を写しました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 発電所方向です。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像4枚のところ、ぐるっと映しました。 |
11:01頃、奥津比盗_社(おくつひめじんじゃ) の近くにありました。 大和田神社(おおわだじんじゃ)かと想像します。 |
11:03頃、奥津比盗_社(おくつひめじんじゃ) の屋根です。 |
11:08頃、「シラスナ遺跡」の案内板がある所です。 |
11:13頃、八坂神社付近に来ました。 |
鳥居と社です。 |
八坂神社です。 |
八坂神社から、ケルン(石積み)の一つが見えました。 |
近づいて写しました。 |
八坂神社との位置関係です。 |
上の画像を写した付近で、舳倉島灯台・へぐら愛らんどタワー方向を写しました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像を写した場所で、右を向いて写しました。 |
上の画像4枚のところ、ぐるっと映しました。 |
11:26頃、へぐら愛らんどタワーへ向かう途中、何かの施設の点検に来た人たち(同じ船に乗っていた方々でした)が作業をしていました。 舳倉島には自動車がないそうなので、荷物を運ぶのはリヤカーです。仕事が終わったら釣りをするのでしょうか、釣りの道具も一緒に積んであります。 リヤカーの他にも三輪自転車もたくさん見かけました。 自動車は診療所の軽ワゴンを1台見かけただけでした。 |
11:48頃、金比羅神社付近に来ました。 |
鳥居と社です。 |
金比羅神社です。 |
周囲を囲う石垣に乗っていました。 |
金比羅神社を背にして、へぐら愛らんどタワー・舳倉島灯台方向です。 |
無他神社遙拝所です。 この画像にも屋根が写っていますが、 |
上の画像の鳥居と石碑の後ろ側にある社です。下の方にある「竜神池と観音堂の解説」からすると、これが無他神社だと思います。 ただ、遙拝所は、遠く離れた所から神仏などを遙かに拝む場所のことだと思いますが、これだけ近くにあるのなら遙拝所を設ける必要もないようにも思います。 |
無他神社の背後は竜神池です。 |
上の画像の中ほど上部に写っているケルン(石積み)をズームで写しました。 |
竜神池と観音堂の解説です。 |
11:57頃、観音堂です。 |
観音堂と刻んだ石です。 |
上の石碑でもなければ、お堂だとは思わないかもしれません。 |
観音堂方向から竜神池を写しました。 |
上の画像を写した付近にありました。 |