【 小土山地区の三柱神社跡地 】

小千谷市岩沢の小土山地区は私の母親の出身地で、国道117号から分岐する県道413号を3Kmほど進んだところにあります。小土山の手前に田代地区が、先に外之沢地区があり三地区合わせて「三興」と呼ぶこともあります。

現在は小土山も田代も家屋はそれぞれ1〜2棟残っていますが住んでいる人は居ません。春から秋にかけて、小千谷市街地などから農作業に通っているようです。
外之沢地区には2世帯が暮らしているそうです。

小土山地区には、外之沢の天神社と田代の十二社を真中の小土山の神明社に合祀して名称を「三柱神社」と改称した神社がありましたが平成24年に廃されました。

その跡地に行ってみました。
跡地には三柱神社跡地の碑と小土山小学校閉校記念碑が残されています。

(2019年4月29日)


地図の赤〇が小土山地区の三柱神社跡地です。
 
赤い線で囲った場所が小土山地区の三柱神社跡地です。
三柱神社は当初青い線で囲った土地(社があった場所は青い線内かどうかは不明です)にあったのだそうです。その時には赤い線で囲んだ場所に小土山小学校がありました。
小土山小学校を立て替える際に、学校が青い線の場所に建てられ、神社は赤い線の場所に移転されたのだそうです。
 
拡大した三柱神社跡地の衛星写真です。
上の画像のA地点から小土山地区の三柱神社跡地を写しました。
分かりにくいですが画像左端に「小土山小学校閉校記念碑」が、画像右寄りに三柱神社跡地の碑が写っています。
 
「三柱神社跡地の碑」をズームで写しました。
3つ上の画像のB地点で、三柱神社跡地へ通じる道(3つ上の画像では茶色で示しました)を写しました。
上の画像の道を通って三柱神社跡地に出ました。
小土山小学校閉校記念碑です。
同じ場所に小学校閉校記念碑と神社跡地の碑があるのは・・・。
元々はこの場所が小土山小学校の敷地だったところ、新校舎を建てる場所として以前三柱神社があった場所を利用することになり、三柱神社がこの場所に移転されたのだそうです。
近づいて写しました。
三柱神社跡地にある「小土山小学校閉校記念碑」の裏面です。
小土山小学校閉校記念碑
 明治41年4月3日開校
 昭和60年3月31日閉校
   校区民・同窓生・歴代教職員一同
     59年10月建立

閉校の時点では、小土山小学校はこの場所ではなくここから100mほど東側(9つ上の画像、青い線で囲んだ場所)にありました。
三柱神社跡地で、三柱神社跡地の碑を写しました。
上の画像を写した場所で右を向いて写しました。
上の画像を写した場所で右を向いて写しました。
小土山小学校閉校記念碑方向です。
上の画像を写した場所で右を向いて写しました。
上の画像4枚のところ、ぐるっと映しました。
三柱神社跡地の碑、その隣りに石の祠があります。
近づいて写しました。
三柱神社跡地の碑です。
石の祠です。
石の祠の中には彫り物が納められています。
ここからは、一番上から2番目画像の青い丸で囲った場所、小土山小学校跡地に関連することです。
この画像は、閉校後の2002年頃に写した小土山小学校です。
現在は建物も門もありません。
上の画像の場所、2019年5月7日現在の様子です。
少し離れた位置から上の場所を写しました。
画像右側に写っている道は外之沢集落に通じる道で、県道よりも近道です。(ただし、車の通行は難しい。)

PAGE TOP