【 栃尾城跡 】

栃尾城跡を訪問しました。

ウィキペディアでは次のように解説しています。

栃尾城(とちおじょう)は、新潟県長岡市栃尾地域に存在した日本の城。
別名・舞鶴城、大野城とも。標高228mの鶴城山に築かれた戦国時代の典型的な山城である。新潟県指定史跡。

(2021年5月10日訪問)

14:00頃、駐車場に車を置いて栃尾城跡に向かいます。

このような状態の道が続きます。

14:08頃、本丸跡は左方向、右方向は狼煙台です。
先ずは本丸跡へ向かいます。

本丸へは画像右側に写っている坂を上ります。
この建物は公衆トイレです。

14:10頃、本丸は左方向、右方向は二の丸です。
左に進みます。

もう少しで山頂です。

14:12頃、山頂の本丸跡に着きました。

上の画像の標柱付近から、栃尾城本丸跡の北方向を写しました。

上の画像を写した場所とは反対側に移動して、栃尾城本丸跡の北側隅から南方向を写しました。

上の画像にも写っている、栃尾城本丸跡にあった案内板です。
東を向いている位置関係です。

上の画像右側に表示されている守門岳方向を写しました。
 

栃尾市街地の一部をズームで写しました。

栃尾城本丸跡の東側はこのような絶壁です。

栃尾城本丸跡で栃尾市街地方向(東方向)を写しました。

上の画像を写した場所で右を向いて写しました。

上の画像を写した場所で右を向いて写しました。
上の画像を写した場所で右を向いて写しました。

上の画像4枚のところ、ぐるっと映しました。
 

栃尾城本丸跡にある石祠です。

14:36頃、二の丸跡に向かいます。

栃尾城二の丸跡です。

二の丸跡にある石祠です。

「・・・大権現」と刻まれているようですが、・・・の部分は不明です。

14:45頃、松の丸跡に行ってみました。

松の丸跡の次は狼煙台に向かいました。
途中にあった空濠跡です。
このほかにももう一か所ありました。

14:55頃、ようやく狼煙台詰廓跡まで来ました。

15:00頃、狼煙台跡に着きました。

栃尾城狼煙台跡です。

薬師社(だと思われる)の石碑がありました。

PAGE TOP