
2009年5月、モクズガニ漁をやってみた。
カニカゴ2つと、魚用の筌(筌:魚などを獲るためのわな)を2つ使い、6日間に渡ってA地点とB地点に仕掛けたが、最終日にしてようやく成果がありました。
| 仕掛けた日 | 5/25 | 5/26 | 5/27 | 6/1 | 6/2 | 6/3 |
| 引上げた日 | 5/26 | 5/27 | 5/28 | 6/2 | 6/3 | 6/4 |
| 場所 | A地点 | A地点 | A地点 | B地点 | B´地点 | B´地点 |
| 結果 | 獲れず | 獲れず | 獲れず | 獲れず | 獲れず | カニ2匹 カジカ1匹 |
| 5月27日8:00頃、A地点の画像です。 |
| このように流れが無い2〜3mほどの水深と思われる渕です。 |
| 6月1日17:40頃、B地点の橋の上から、紐でカニカゴを下ろして仕掛けました。 |
| もう一つのカゴはこちらです。 |
| ズーム。 |
| 魚の筌はこのように仕掛けました。 |
| ズームです。 |
| 6月2日5:20頃、引上げて餌を補給した後、もう一度仕掛けたのですが、なんと紐も投げ込んでしまいました!。 仕方ないので橋の下まで降りて、仕掛けなおすことになるのですが、これが結果的に良かった。 |
| 6月1日はあの橋の上から、紐でカニカゴを下ろしたのですが、橋の下に下りてみると、次の画像のようにカニがいそうな地形の場所がありました!。 |
| 6月3日6:00頃、当日は掛かっていなかったのですが、餌をとろうとした痕跡が見て取れました。 「カニはいる。」って思いましたねー。 |
| 6月3日6:00頃、もう一度このように仕掛けて、明日に期待しましょう! |
| 6月4日6:15頃、ついにやりました!。一匹掛かっています!。 |
| 嬉しいので、もう一枚写しました。 |
| なんと、魚用の筌のほうにも、一匹入っていました!!!。 しかも、もう一つの筌にはカジカが一匹入っていました。 |
| 成果は、モクズガニ2匹と、 |
| カジカ1匹でした。 |
| カニは、盛んに水を吸い込んでは吐き出しています。 |