
2000年5月7日魚沼橋の近くの信濃川を探検しました。
|  | 
| 魚沼橋の位置 今回の行程は、「1」からスタートし、「2」まで上った後「3(ここで一度上陸)」まで下りました。 その後「4」まで上って終了しました。 | 
|  | 
| 魚沼橋から上流方向の画像です。 | 
|  | 
| 魚沼橋から下流方向の画像です。 | 
|  | 
| 橋のすぐした、左岸側からスタート。上流へ向かいます。 | 
|  | 
| 橋の上流左岸側です。 | 
|  | 
| 橋から上流を見た時、上流部分の波立っていたところがありましたが、その辺りまで来てみました。 ここから先は流れが速すぎて、手こぎボートでは行けません。 | 
|  | 
| 橋から上流の波けしブロックの近くまできたら、小さな入り江を発見!。 | 
|  | 
| 橋の上から上流を見た画像の左側に見えた砂の部分です。 そういえば、ガキの頃は叔父さんに連れられてここで釣りをしたっけなぁ・・。 春さきには、結構大きなウグイが釣れたものでした。 | 
|  | 
| 橋の下流側に下って、橋の橋脚を写しました。 | 
|  | 
| 橋の上から下流を見たとき、波立っていた辺りです。 結構流れがきつかったです^^;)。 | 
|  | 
| 橋から下流を見たときに、向こう側に見えたブロックの補強部分です。 | 
|  | 
| 橋の上から下流を見たときの画像の、一番下流の部分に上陸してみました。 ここから橋を見ると位置関係がわかるかな?。 |