2002年に塩殿発電所跡を見に行きました。 ところが、建屋の下部構造は残っているらしいという話を聞き、改めて発電所建屋があった場所にも行ってみました。 塩殿発電所は明治35年に着工して明治37年の年末に発電を開始したのだそうです。→塩殿発電所 建設の経緯
|
塩殿発電所跡の水槽です。 |
水槽の下流側の縁から、水路トンネル側を写しました。 |
カメラを右に振って、上の画像の右側です。 |
さらに右側です。 |
余水吐きと思われる水門です。 |
上の画像の左側に写っている辺りに移動して水槽を写しました。 |
移動して余水吐きと思われる水門です。 |
上の画像の右側です。 |
上の画像の右側です。 |
上の画像3枚のところ、動画で映しました。 |
場所を移動し、上から2枚目の画像を写した付近から建屋跡方向を写しました。 |
ズームで写しました。 |
移動しました。 |
上の画像の石段を下りたところで、振り返って石段を写しました。 |
<画像A−1>建屋跡と思われる場所にあった穴です。 水槽の縁からズームで写した時の左側の穴ではないかと思われます。 |
<画像A−2>ズームで穴の奥を写しました。 |
そばにもう一つ穴があります。 水槽の縁からズームで写した時の右側の穴ではないかと思われます。 |
<画像B−1>少し下に移動して、穴の奥の方を写しました。 <画像A−1><画像A−2>と同じく、発電用水が通った水路トンネルではないかと想像します。 この付近に発電機が設置されていたのではないかと・・・・。 |
上の画像を写した場所で振り返って、水槽方向です。 |
場所を移動して、水路トンネルの下流側に来ました。 |
少し移動して同じ場所を写しました。 |
上の画像右側のトンネルをズームで写しました。 |
2つ上の画像左側のトンネルをズームで写しました。 |
3つ上の画像と同じアングルです。 |
上の画像の続きです。 |
上の画像の続きです。 |
上の画像の続きです。 |
上の画像の続きです。 |
上の画像5枚のところ、動画で映しました。 |
移動しました。 |
ここは水路跡のようにも見えます。 |
穴のような溝のような跡です。 |
レンガ積みの、壁のような跡です。 |
ズームで写しました。 |