工房あべ


当初は小千谷市岩沢在住、阿部伸一の陶芸を紹介するサイトだったのですが、最近は方向性が変わってきています・・・

更新のご案内(令和7年4月2日)



 




 掲示板を設置しました→工房あべ掲示板 <ご利用の際は掲示板の留意事項をご確認くださいませ>


 こちらもたまに更新してます→つぶやきのような・・・

新着情報のような・・・


 私、終活を進めています。

 

  その一環で、作った陶器をどうするかを考え、「これまでにご縁のあった方の手元に置いていただけるなら最高の喜びだ」と思いました。
 もしもご希望の方がいらっしゃったら、ご連絡をいただければ幸です。(令和7年4月2日)
    


読書の備忘録に ソフィーの世界  ヨースタイン・ゴルデル(著) 須田朗(監修) 池田香代子(翻訳) をアップしました。(令和7年3月29日)

ちょっと考察に 昭和20年代後半に作られた箪笥を処理していて・・・ をアップしました。(令和7年2月28日)

読書の備忘録に ヒルビリー・エレジー J・D・ヴァンス(著) 関根光宏・山田文(翻訳) をアップしました。(令和7年2月24日)

小千谷市岩沢に 塞ノ神 令和7(2025)年 をアップしました。(令和7年2月7日)

オクデ(我が家の屋号)に 柿の木を伐採 をアップしました。(令和7年1月23日)

読書の備忘録に ゼロからわかる経済政策 飯田泰之(著)アップしました。(令和7年1月13日)

読書の備忘録に 秘密戦争の司令官オバマ 菅原出(編)をアップしました。(令和7年1月8日)

読書の備忘録に 私たちは売りたくない! チームK(著)をアップしました。(令和6年12月25日)

読書の備忘録に 中国「戦狼外交」と闘う 山上信吾(編)をアップしました。(令和6年12月23日)

釣りのページに 2024年11月の釣り をアップしました。(令和6年11月29日)

読書の備忘録に 教科書に書けないグローバリストの近現代史 渡辺惣樹・茂木誠(著)をアップしました。(令和6年11月4日)

ちょっと考察に ブルーリボンバッジをアップしました。(令和6年10月28日)

読書の備忘録に 暗殺 柴田哲孝(著)をアップしました。(令和6年7月14日)

ちょっと農作業に 富有柿(その1) をアップしました。(令和6年5月31日)

ちょっと考察に 2年間で行った・係わったこと(岩沢住民センター) をアップしました。(令和6年5月28日)

日本の風景、旅日記に、2024年4月に出かけた「岡山県・香川県の島巡りなど」をアップしました。(令和6年4月29日)

読書の備忘録に 部落問題入門 全国部落解放協議会(著)をアップしました。(令和6年4月7日)

読書の備忘録に イスラム教再考 飯山陽(著)をアップしました。(令和5年12月29日)

ちょっと考察に LGBT法には反対です をアップしました。(令和5年2月23日)

読書の備忘録に 中国に侵略されたアメリカ 山口敬之(著)をアップしました。(令和5年2月12日)

陶器販売用のサイトを作りました→“Aべ”の陶器販売 (令和4年12月11日)

ちょっと考察に NHK解約届出書を提出 をアップしました。(令和4年9月12日)

オクデ(我が家の屋号)に 作業場の解体 3 (建物解体)を アップしました。(令和4年5月8日)

オクデ(我が家の屋号)に 滋賀県行き・・・ をアップしました。(令和3年2月10日)


つぶやきのような・・・


    以前のつぶやきはこちらです→前のつぶやき

オクデ(我が家の屋号)には母屋に接した作業場があります。
父親が元気にコメ作りをしている頃はその作業のために使い、数年前までは陶芸をするための場所として使ってきました。
以前と異なり屋根に積もった雪は落下するので、雪下ろしをする必要はないけれど、落下した雪を融かすための水の量が少なくなってきて、処理が難しくなってきました。

DIYで解体しようと思い、内部から取りかかりました。
作業をしながら、いろいろなことが思い出されます・・・。

(2022年1月20日)

1月31日は、49才で亡くなってしまった父親の誕生日です。
生きていれば91才・・・。

右の写真は12歳の孝市少年です。
他の写真もまとめて、オクデ(我が家の屋号)の孝市少年にアップしました。
 
(2021年1月31日)

令和2年12月30日は今年最後の満月でした。
12月の満月は「コールドムーン(Cold Moon)」とも呼ばれているのだそうです。

雪国の当地は、この季節は雪か曇りが一般的なのですが、今日は幸運にも雲の切れ間からきれいな満月を眺めることができました。
(画像クリックで、別ウインドウで大きい画像のページが開きます。) 

(2020年12月30日)

令和2年5月3日、「ちょん」は飼い主だった母親の元に旅立ちました。

これまでユーチューブにアップしていた数本の動画を部分的にまとめて編集し、1本の動画にしてみました。

 

(2020年5月3日)



阿部伸一へのお問い合わせ等はメールフォームをご利用ください。
別ウインドウで開きますので、送信が終わったらブラウザの閉じるで終了をしてください。

PAGE TOP